【物流の2024年問題】新潟に長距離輸送の“中継拠点” 各産地の花を新潟⇒関東・関西へ運ぶ実証実験「非効率なくす」

今年4月にトラック運転手の労働時間の基準が改正され、長距離輸送が困難になる中、新潟市の市場を中継拠点として活用して県外産の花を関東や関西へ輸送する実証実験が行われました。

今年4月にトラック運転手の労働時間の基準が改正され、長距離輸送が困難になる中、新潟市の市場を中継拠点として活用して県外産の花を関東や関西へ輸送する実証実験が行われました。

【齋藤正昂アナウンサー】
「県外からトラックで運び込まれたこちらの花々。ただ、きょう新潟市中央卸売市場で競りが行われるのではなく、別のトラックへと詰め替え作業が行われています」

これは、今年4月に運転手の労働時間の基準が改正されたことにより、長距離の輸送が困難になる、いわゆる“物流の2024年問題”に対応するための実証実験です。

【新花 玉木隆幸 代表取締役社長】
「いったん、こちらのほうに全部集めて中継し、関東・関西方面の市場に向けたトラックで、荷物をまとめて効率化を図るということをやってみようという中継の物流の実証実験」

例えば、東北の産地から関西の市場へは、以前はトラックで直接輸送ができていたものの、今年4月からは時間外労働の上限の規制などにより、9時間以上の休息を挟まなければならなくなりました。

そこで、複数の産地の花を中継拠点の新潟市中央卸売市場で行き先の市場ごとに積み替え、運転手の労働環境の改善と輸送の効率化を目指します。

10月17日は、北海道・秋田・福島・長野から運ばれた花が関東の市場と関西の市場に向かうトラックに積み替えられていました。

【新花 玉木隆幸 代表取締役社長】
「大きなトラックに100ケースしか積んでいなかったりとか、そのまま大阪のほうに走っていったりだとか、そういう非効率をなくそうということ」

一方で、花の積み替え作業は手作業で行われている中、新花は運転手の負担軽減のために、今後、フォークリフトを使ったパレット輸送などの導入を検討しています。

【新花 玉木隆幸 代表取締役社長】
「花の市場全体としてもホワイト物流の宣言をしているので、新潟としてもそれにのって輸送の効率化と運転手の労働力の軽減・時間短縮、それに向けて取り組んでいきたい」

県などは今回の実証実験で出た課題などを分析し、実用化につなげたいとしています。

最終更新日:Thu, 17 Oct 2024 19:28:06 +0900