参院選公示 新潟選挙区には現職・新人の計4人が立候補 17日間の選挙戦始まる【正午現在】

参議院議員選挙が3日、公示されました。新潟選挙区には午前11時現在、現職と新人のあわせて4人が立候補を届け出ています。

参議院議員選挙が3日、公示されました。新潟選挙区には午前11時現在、現職と新人のあわせて4人が立候補を届け出ています。

参院選・新潟選挙区には届け出順に諸派の新人・原田公成さん、参政党の新人・平井恵里子さん、自民党の新人・中村真衣さん、立憲民主党の現職・打越さく良さんの4人が立候補しています。

自ら立候補を届け出たあと、県庁前で第一声をあげた諸派の原田さん。受信料を支払った人だけが視聴できるNHKのスクランブル放送の実現などを訴えます。

【諸派・新 原田公成候補】
「NHKの公共放送としてあるべき姿を本日取り戻すため、この新潟の地から国政のステップとして第一声として今ここに立っている」

参政党の平井さんは新潟市中央区で第一声を上げました。ボランティアの支えを受け選挙戦を戦い、消費税の段階的な引き下げなどを訴えます。

【参政・新 平井恵里子候補】
「本気で日本を変えたい。日本人が幸せになれるように少しでも力になりたい。優しくて強くて国民の心に届くような訴えを、これから17日間していきたい」

自民党の中村さんはオリンピックメダリストとしての知名度を生かすとともに、党の組織力を活用。物価高を超える賃上げや、子育て支援の強化などを訴えます。

【自民・新 中村真衣候補】
「ふるさと新潟のためにも今度は私が新潟、そして日本を守っていけるよう精一杯全身全霊で頑張りたい。合言葉は『ゴールは新潟の元気だ』」

2期目を目指す立憲民主党の打越さんは、社民党の推薦のほか共産党の自主支援を受け、食料品の消費税を期限付きで0%にすることなどを訴えます。

【立憲民主・現 打越さく良候補】
「政治を確かに変えていくためには私がこの新潟選挙区、大切な選挙区で勝ち上がる。皆様とともにまっとうな政治を進めていく必要がある」

立候補の受け付けは午後5時に締め切られ、投開票は20日に行われます。

最終更新日:Thu, 03 Jul 2025 12:15:37 +0900