【参院選】後半戦も大物続々!強まる野党間の結束・議席奪還へ手厚い支援・草の根で支持拡大訴え…1議席めぐる戦いは激しさ増す 新潟

7月20日に投票日を迎える参院選。選挙戦も後半に入り、与野党とも大物が続々と県内入りするなど1議席をめぐる各陣営の論戦は激しさを増しています。
NST新潟総合テレビ

7月20日に投票日を迎える参院選。選挙戦も後半に入り、与野党とも大物が続々と県内入りするなど1議席をめぐる各陣営の論戦は激しさを増しています。

参院選・新潟選挙区には届け出順に諸派の新人・原田公成さん、参政党の新人・平井恵里子さん、自民党の新人・中村真衣さん、立憲民主党の現職・打越さく良さんの4人が立候補しています。

〈立憲・現 打越候補〉党本部から幹部続々!野党間の結束も強まる

ラストサンデーとなった7月13日、大票田の新潟市中心部で握手に回っていたのは立憲民主党の現職・打越さく良さん。

【立憲・現 打越さく良 候補】
「私、打越さく良、個人の尊厳が尊重される政治をさらに前へ進めていくために、厳しいこの選挙戦、戦い抜きたい、勝ち抜きたい」

議席の死守に向け、去年の衆院選県内の小選挙区で全勝した立憲の地元議員がつきっきりで張り付くほか…

【立憲 野田佳彦 代表】
「水中では勝てそうもありません。でも、陸上では負けるわけにはいかない」

新潟を“最重点選挙区”に位置づける党本部から幹部が連日応援に駆けつけています。また…

【共産党 田村智子 代表】
「市民と野党の共闘ということで、市民連合の皆さんにも車に乗ってもらったが、これはもう気持ちよく共闘して戦っていこうと」

今回、打越さんを“自主支援”としている共産党ですが、田村代表が事実上の野党共闘体制を強調。課題とされていた野党間の結束を強め、与党の組織力に立ち向かいます。

【立憲・現 打越さく良 候補】
「たくさん、目一杯、皆さんが組んでくださって、もう精いっぱい、いつもにも増して全力で駆け抜けなければならない」

〈自民・新 中村候補〉知名度生かしアピール!アスリート仲間も応援に

一方、後半戦に向け議席奪還を誓っていたのは自民党の新人・中村真衣さんです。

【自民・新 中村真衣 候補】
「皆様の声をしっかりと国政に届け出せるように、そして、ここ新潟から新しい風を吹かすことができるように精いっぱい頑張っております」

初めての選挙戦に臨んでいる中村さんは声を枯らしながら、逆風が吹く党の刷新を訴え続けます。そんな党本部も中村さんを全力で後押し。

【自民 小林鷹之 衆院議員】
「今回ばかりは、金メダルをとるしかない」

【自民 小泉進次郎 農水相】
「最後は中村真衣さんの現役時代のように、メダルをとるんです」

競泳元オリンピックメダリストとしての知名度を生かしアピールすれば、アスリート仲間も応援に駆け付けます。

【元競泳 五輪メダリスト 岩崎恭子 氏】
「真衣ちゃんは言ったことは必ず実行してくれます」

さらに7月12日には森山幹事長が県内の農業や経済団体と非公開で面会。組織票固めにも奔走しています。

【自民 森山裕 幹事長】
「なんとしても中村真衣さんに当選していただきたいとう強い気持ちがあるので、そのために参った」

手厚い支援を受け、中村さん自身ラストスパートをかけます。

【自民・新 中村真衣 候補】
「一日一日、頑張らせてもらいますので、あと1週間、そのまま頑張っていきたいと思います」

〈参政・新 平井候補〉草の根の選挙活動 母親目線で政治への思いぶつける!

与野党の応援合戦が熱を帯びる中…

【参政・新 平井恵里子 候補】
「もう1週間なのかと思っちゃいます。気を抜かずに頑張りたいと思います」

草の根で選挙戦を展開するのが参政党の新人・平井恵里子さんです。

【参政・新 平井恵里子 候補】
「投票率いま50%ですから2人に1人しか投票に行かない。それでは組織票が入って終わりなんです。なんにも変わらないんです。政治と生活はイコールです。生活を変えたいんだったら政治を変えなきゃいけない。政治を変えたいなら投票に行って」

政治経験はないながらも、一人の母親目線でいまの政治に対する思いをぶつけ、無党派層や若者を中心に支持拡大を訴えます。

党の勢いを背にSNSも積極的に活用するなど、課題となっている知名度向上に力を入れます。

【参政・新 平井恵里子 候補】
「ずっとやっていることは同じなので、同じ熱量でこの先もやっていく。そうやって参政党の人たちは党員さんも普段からやってきたので、同じ事を最後までやりきるだけ」

諸派の新人・原田公成さんは、受信料を支払った人だけが視聴できるNHKのスクランブル放送の実現などを訴え、SNSを中心に支持拡大を図っています。

後半戦も熱を帯びる論戦。参院選は7月20日に投開票されます。

最終更新日:Tue, 15 Jul 2025 05:00:00 +0900