

記録的な大雨で水田に被害が出ている新潟県佐渡市。8月8日、農林水産省の支援チームが訪れ、被害状況を調査しました。
記録的な大雨となった新潟県佐渡市を訪れたのは農林水産省の職員です。
7日までの大雨の影響で水田ののり面が崩れるなどの被害を受けた佐渡市羽茂。
こうした水田について迅速に被害を把握し、早期の復旧を支援しようと農林水産省北陸農政局の支援チーム『MAFF-SAT』の職員9人が調査を行い、情報収集にあたりした。
【県農業改良クラブ連盟 金子洋樹さん】
「(田んぼが)直っていなければ、来年作付けができない。そうならないように(佐渡市には)復旧のほうにもしっかり手を焼いてもらいたい」
【農林水産省北陸農政局 松宮正和さん】
「佐渡市に(データを)集約していただいて、災害復旧に向けての手続きに移っていく」
佐渡市では今後、被害箇所の早期復旧に取り組んでいく方針です。
最終更新日:Sat, 09 Aug 2025 18:00:00 +0900