【シルバーウィーク2025年】新潟県内を最大限楽しむための決定版ガイド!世界一の花火から秋の絶景、グルメ、家族連れおすすめスポット&イベントまで徹底紹介

2025年のシルバーウィーク概要

  • 9月13日(土)~15日(月・敬老の日):3連休
  • 9月20日(土)~23日(火・秋分の日):飛び石連休(22日に休みを取れば4連休)

新潟県内でもこの秋限定のイベントやスポットが充実!定番から穴場まで、新潟県だけにフォーカスしたおすすめ情報をまとめました。

新潟県内のおすすめイベント・お祭り

【小千谷市】片貝まつり(浅原神社秋季例大祭奉納大煙火)

  • 開催日:2025年9月12日(金)・13日(土)
  • 見どころ:世界一の「四尺玉」花火と三尺玉花火!
  • 場所:小千谷市片貝町・浅原神社周辺

400年以上の歴史を持つ伝統行事で、直径1.2m・重さ420kgの四尺玉が夜空に直径800mの大輪を咲かせます。日本が誇るダイナミックな花火の祭典は必見! 公式サイト

【新潟市】秋の食イベント

新潟市内の飲食フェスやグルメイベントも9月は多数開催!

新潟駅周辺や信濃川沿いで地元グルメを味わいながら市内の散歩やクルーズも◎。

【9/10~9/23開催】秋の大北海道展

開催日 年9月10日(水) ~ 9月23日(火·祝)
時間  10時~19(16日(火)は16時まで、23日(火祝)は17時まで)
場所  新潟市中央区 新潟伊勢丹https://www.isetan.mistore.jp/niigata/event_calendar/hokkaido.html

2025にいがた総おどり

2025年は過去最大250団体が参加予定 様々なジャンルの“おどり”が万代シテイや古町、新潟駅南口広場などで披露される
開催日 9月13日(土)~9月15日(日祝)
時間  各会場により異なる
場所  万代シテイ、古町、新潟駅南口広場 他
にいがた総おどり

【9/20~9/23開催】新潟レモンサワーの陣2025

【日時】

9月 20 日  (土)    11:00~21:00

9月 21 日  (日)     11:00~21:00

9月 22 日  (月)        15:00~21:00

9月 23 日  (火・祝)      11:00~18:00

【会場】

バスセンター2F  万代シテイパーク

20種類を超えるレモンサワーとレモンサワーに合う肉料理が万代に大集合!

イベント限定の多種多様なレモンサワーたちを販売します!お得なレモンサワーチケットの前売り券も販売中です♪

https://ngt-lemon.com/

万代シテイバスまつり2025

めずらしいバス車両の展示や、運転シミュレーター体験、こども運転士アカデミーなど体験ブースがもりだくさん。
開催日 9月20日(土)
時間  10時~15時30分
場所  万代シテイ
バスまつり2025 | 新潟交通

【南魚沼市】八海山ロープウェーと魚沼の紅葉

  • 見ごろ:9月中旬以降(天候により変動)
  • この時期から徐々に紅葉が始まり、山頂からは越後三山や魚沼盆地の絶景が楽しめます。

【十日町市】まつだいマルシェ軽トラ市

  • 9月14日(日)開催予定(道の駅まつだいふるさと会館駐車場)
  • 10月12日(日)、10月19日(日)、11月9日(日)※変更になる場合があります。
  • 地元野菜や特産品が並ぶ賑やかな青空市。
  • https://www.tokamachishikankou.jp/event/keitoraichi/

【弥彦・寺泊エリア】秋の海×グルメドライブ

  • 寺泊市場で新鮮な日本海の魚介堪能
  • 弥彦神社参拝と弥彦山の展望(ロープウェイも運行)
  • 温泉とあわせて日帰りドライブにピッタリ

新潟の秋グルメを味わう

  • 海の幸(カニ、鮭、ノドグロなど)
  • 新米コシヒカリ
  • へぎそば・タレカツ丼・イタリアン・栃尾の油揚げ・新潟地酒 など

市内・山沿いの道の駅や産直マーケットも新米や秋野菜で賑わいます。

おすすめ紅葉・自然スポット

スポット エリア 特徴・見どころ
奥只見湖 魚沼市 ダム湖の紅葉絶景クルーズ
弥彦公園 弥彦村 もみじ谷・紅葉のトンネル
赤坂山公園 松雲山荘 柏崎市 日本庭園の情緒あふれる紅葉
八海山ロープウェー 南魚沼市 山頂パノラマとブナ林の紅葉

たがみバンブーブー2025

竹あかりの様々なバンブーアートが鑑賞できるだけでなく、ワークショップやカフェも
開催日 9月13日(土)~10月13日(月・祝)
時間  ライトアップ18時~20時30分
場所  田上町/椿寿荘・道の駅たがみ・竹林(原が崎運動広場脇)
国際田上竹祭 たがみバンブーブー2025

わらアートまつり

稲わらで作った巨大なアート作品が並び、9月28日まで(金土日祝)は作品のライトアップがされるほか、農産物やお菓子など様々なお店の出店も(土日祝)。
開催日 8月30日(土)~10月31日(金)
時間  終日(ライトアップは17時30分~19時30分/出店は12時~18時30分)
場所  新潟市西蒲区 上堰潟公園
わらアートまつり | 新潟市西蒲区の観光情報公式サイト【にしかん】

にいがたキャンドルガーデン2025

新潟駅南口広場に約2000個のキャンドルが点灯される他、アコースティックライブや飲食ブースも
開催日 9月20日(土)※悪天候の場合は9月27日(土)に順延
時間  17時30分~点灯
場所  新潟駅南口広場
https://www.instagram.com/niigatacandlegarden/

コスモスまつり

園内には約30万本の様々な品種のコスモスが植えられていて、期間中は土日祝日を中心にワークショップの開催も
開催日 9月20日(土)~11月3日(月祝)
時間  9時30分~17時(11月~16時30分まで)
場所  長岡市 国営越後丘陵公園
コスモスまつり – 国営越後丘陵公園

動物ふれあいフェスタ

動物に関する工作やエサやり等の参加型イベントを開催
開催日 9月20日(土)~9月21日(日)
時間  9時~17時
場所  新潟市中央区 いくとぴあ食花
動物ふれあいフェスタ(9/20土-9/21日) | いくとぴあ食花 (公式サイト)

越後妻有クラフトフェア

全国から木工、ガラス、金属、陶芸などの様々なジャンルのクラフト作家が津南町に集合。キッチンカーの出店も

開催日  9月20日(土)~9月21日(日)
時間  10時~16時(20日)・9時~15時(21日)
場所  津南町 ニュー・グリーンピア津南
越後妻有クラフトフェア

オヂヤホタル

信濃川の蛇行と錦鯉を幻想的なイルミネーションで表現
開催日 9月21日(日)~10月18日(土)
時間  17時30分~21時30分
場所  小千谷市 山本山山頂展望台
令和7年度 オヂヤホタル ~OJIYA HOTARU illumination~ – 小千谷市ホームページ

渋滞・混雑のヒント

  • 花火・大型イベントは混雑必至。早めの予約や公共交通の利用がおすすめ
  • 観光地は9:00着を目安に早めに行動&平日(連休の谷間)利用が◎
  • 地元スーパーや直売所めぐり・温泉街散策など近場&分散観光も人気

まとめ

新潟県のシルバーウィークは、ダイナミックな花火から美しい自然、秋の味覚にグルメイベントまで盛りだくさん!今年は混雑を避けたり、地元再発見の小さな旅もおすすめです。ぜひ新潟ならではの秋を満喫してください。