≪11日の新潟県内≫冬型の気圧配置の影響で寒い一日に 風も強まる 県内全域で高波に注意

西高東低の冬型の気圧配置となり、11日の新潟県は寒い一日となっています。風も強く吹き、高波に注意が必要です。

西高東低の冬型の気圧配置となり、11日の新潟県は寒い一日となっています。風も強く吹き、高波に注意が必要です。

西高東低の冬型の気圧配置の影響で寒い一日となっている県内。

11日朝の最低気温は阿賀町津川で4.9℃、妙高市関山で6.1℃などとなりました。

【斎藤正昂アナウンサー】
「青空も見えている新潟市中央区ですが、時折吹く風がとても冷たく感じる」

日中の予想最高気温は、新潟市中央区や上越市高田で14℃、長岡市で12℃などと、前日と比べ低い見込みで、外ではマフラーを巻くなど寒さ対策をして歩く人の姿が見られました。

【街の人は】
「首の周りに巻いたほうが暖かいと言うのでマフラーを巻いている」

「それなりに暖かくして、コートを羽織るなどしている」

また風も強まっていて、佐渡市弾崎では最大瞬間風速21.7mを観測しています。

新潟地方気象台は上・中越では11日夜遅くまで、下越と佐渡では12日明け方まで高波に注意するよう呼びかけています。

最終更新日:Tue, 11 Nov 2025 12:08:21 +0900