トカゲと触れあえる「蜥蜴喫茶LIFE」
村上市藤沢におととしオープンした蜥蜴喫茶LIFE。その名の通り、トカゲと触れ合える喫茶店で、100匹以上の「フトアゴヒゲトカゲ」が出迎えてくれます。


小越春花:抱っこもできるんですね。
蜥蜴喫茶LIFE 前田知子さん:
抱っこや散歩もできます。抱っこしてみますか?

さっそくトカゲの抱っこに挑戦した2人。
トカゲの感触は・・・?
長谷川アナは「硬いのかなと思ったら、すごく柔らかくてお腹がモチモチ」と、その手触りに驚きを隠せません。小越さんも「顔の周りのトゲがシリコンみたい」と何度もなでなで・・・。


小越春花:かわいい・・・。
小越さん、すっかりお気に入りのようす。

触れ合うことで初めてトカゲの魅力に気づいた2人
蜥蜴喫茶LIFE 前田さん:
トカゲを触ったことがない人が多いけど、触ってイメージが変わって『癒やされる、飼ってみたい』とおっしゃる人も多いんですよ。

蜥蜴喫茶LIFEではトカゲを抱いたり撮影をしたり触れ合いを楽しめるほか、飼育セットの販売や飼育相談にものってくれます。

前田さんは子どもが飼っていたペットのトカゲが増えたことをきっかけに、「トカゲの魅力を広く伝えたい」と2022年1月に開業しました。
小越春花:
私もいまトカゲの魅力をすごく実感していて、お店を開いてくれてありがとうございます。

トカゲと一緒に本格コーヒーはいかが?
もちろん、蜥蜴喫茶LIFEではお茶も楽しむことができます。前田さんの息子さんが用意してくれたのは、ふわふわの泡が特徴的なカフェオレ。

「は虫類が苦手な人にも楽しんでもらいたい」という思いから、蜥蜴喫茶LIFEではドリンクにも力を入れているんです。
長谷川アナ:
ほろ苦いカフェオレなんですけど、泡がとってもクリーミーで美味しいです。トカゲとカフェ、ダブルでインスタ映えしちゃいますね。

小越春花:
私たちも泡でヒゲをつけて「フトアゴヒゲたま&はる」ですね。
長谷川アナ:
カフェオレを飲むとフトアゲヒゲトカゲになった気分になりますね(笑)

これからのお店作りについて前田さんは、「は虫類好きの人にはますます楽しんでもらいたい。は虫類が苦手な人でもドリンクを楽しんで、少し見るだけでいいのでトカゲに癒やされてもらえればうれしい」と話します。

小越さんも「トカゲってこんなに愛おしくて癒されるものなんですね。幸せです」と、すっかりトカゲのとりこになっていました。
小越春花のロケ後記 なんと手にはヘビ!

ロケ終了後、前田さんが飼育しているヘビを持たせてもらっている小越さん
ヘビを持っているなんてびっくりですよね。ヘビが苦手な方から見たら信じられないかもしれないですけど、私はその苦手意識すらもないくらい、ヘビという存在が未知というか。テレビとかでしか見ないですし。本当にこの子は静かで綺麗。こうやって丸まってくれるのも嬉しいし、触り心地が良いです。
前田さんも「は虫類は触れてみて魅力が分かるし、苦手意識がある人も触れてみると克服できる」とおっしゃっていました。いまその気持ちがすごく分かります。

Qロケ前は苦手意識があった?
台本をいただいて、「あ、蜥蜴喫茶にお邪魔するんだな」って正直ちょっと覚悟を決めてきた所です。トカゲって、もともと片手に収まるくくらいの小さいサイズをイメージしていたんですけど、意外と大きくてゴツゴツしていました。でも触ったらすごく癒されるし安心しました。

トカゲと仲良くなれたかな~とか考えながら触れあっていたら、いまヘビまで到達しました。考えられないです。いま不思議な気持ちとしか言いようがないんですけど、みなさんも是非1回来てみたら楽しいかもしれないです。

店内にはカメレオンもいました
ゆっくりドリンクを飲みながらは虫類と触れ合うことができる場所ってなかなかないじゃないですか。ワンちゃんやネコちゃんだったら触れあう機会はたくさんあると思うけど、は虫類こそ時間をかけて心の距離を縮めていけるものなのかもしれないなって思い始めています。

ここに来ればあなたもトカゲのとりこかも!?
かわいいトカゲたちと触れ合える蜥蜴喫茶LIFE。小越さんもすぐに友達になった、のんびり温厚なトカゲたち。皆さんも触れ合ってみませんか。

【蜥蜴喫茶LIFE】
住所:村上市藤沢78-1
電話:090-5798-4947
営業:午後2:00~午後6:00 ※不定休

