クマが頻繁に現れた形跡も…“クマ出没多発地域”を緊急点検「果樹伐採・やぶ整備に協力を」【新潟】

新潟県内で発生したクマによる人身被害を受け、県は10月に「クマ出没特別警報」を発表しました。こうした中、長岡市ではクマの被害を未然に防ごうと、クマの多発地域で果樹やヤブなどの点検が行われました。
新潟県内で発生したクマによる人身被害を受け、県は10月に「クマ出没特別警報」を発表しました。こうした中、長岡市ではクマの被害を未然に防ごうと、クマの多発地域で果樹やヤブなどの点検が行われました。

県内で相次ぐクマの出没…。県が10月、クマ出没特別警報を発表し警戒を呼び掛けましたが、11月6日には新発田市で40代の男性がクマに顔と背中を引っかかれ、重症を負うなど自体は深刻です。そんな中…

【飛田厚史アナウンサー】
「長岡市の山間部ではクマの痕跡が生々しく残っています」

柿の木に残る鋭い爪の跡…長岡市栃尾地域で行われたのは、集落緊急点検です。

この点検はクマの出没が相次ぐ地域の状況を把握して、今後の被害防止に役立てようと長岡市が実施したもので、11月9日は栃尾地区の2つの集落で見回りが行われました。

集落を歩くと、民家の菜園にクマの足跡が。クマは夜中に現れたとみられていて、当時、防犯用のライトが点滅したといいます。

【庭にクマが現れたという女性】
「電気がパーっとついて、嫌」

この女性はクマを恐れ、深夜早朝の外出を避けているといいます。

【庭にクマが現れたという女性】
「朝は7時近くまで新聞を取らない」

11月8日までに県内ではクマの目撃・被害件数は合わせて1130件発生していて、長岡市栃尾地域では、10月末までに62件に上るクマ出没多発地帯です。気をつけたいのが…

【長岡市農林水産部 佐々木秀俊 課長】
「柿の実がなりっぱなしという部分がある。早めの収穫・処分をしていただきたい」

注意点の一つが果樹。今年はクマのエサとなる木の実が凶作で、県をはじめ行政はクマのエサとなる柿の実などを処分してほしいと呼び掛けていますが…

【北荷頃地区 諸橋良作 区長】
「ご存知のように地権者が分からないというケースもある」

地権者の同意がないと果樹の処分ができないため、地域も苦慮しています。放置された柿の木にはこんな異変が…

【飛田厚史アナウンサー】
「この柿の木には、クマが頻繁に現れた形跡があります」

【北荷頃地区 諸橋良作 区長】
「あそこのクマ棚に座ってエサを食べる。2~3回は来てるんじゃないか」

クマが柿の木の枝を集めて作る「クマ棚」と呼ばれる足場が確認できました。諸橋区長は「すでにクマの縄張りになっているのではないか」と今後の出没を懸念します。

また北荷頃集落では耕作放棄地の増加でクマが身をひそめられるヤブが広がり、行動範囲がさらに広がる恐れもあるといいます。

【長岡市農林水産部 佐々木秀俊 課長】
「対策としては柿の木の伐採・ヤブ払いへ協力していただきたい。市の補助金を使いながら、ぜひ一緒に対応していければ」

長岡市は果樹の伐採やヤブの整備に補助金を出し、地域ぐるみの対策を呼びかけていますが、区長からはこんな要望も…

【北荷頃地区 諸橋良作 区長】
「私も頭が痛い。どうやってクマ対策をすればいいのか。長岡市に申請しているが、そういう制度を今後とも、もっと拡充していただければありがたい」

北荷頃集落では3年前から柿の木の伐採に補助金を利用していますが、補助額は一つの地区につき年間5万円と決まっているため、整備が進まないのが現状です。

さらに、今年は心配な点もあります。クマは本来、11月下旬ごろには冬眠に入るはずですが…

【長岡技術科学大学 山本麻希 准教授】
「エサがない時は、ずっとエサを探して寝ない」

エサ不足によるクマの出没の長期化を懸念するのは、クマの生態に詳しい長岡技術科学大学の山本麻希准教授。

さらにこの長期化に気象状況も影響を及ぼすと指摘します。

【長岡技術科学大学 山本麻希 准教授】
「なかなか雪が降らないと、いつまでも諦めきれずに寝ないクマが出ることもある。今年は暖冬少雪と言われているので、最初の雪がドンと降るまでは、しばらくクマの出没は警戒したほうがいいと思う」

まだまだ緩めることができないクマへの警戒。さらなる被害を予防するため、地域と行政が一体となった対策が必要と言えそうです。最終更新日:Thu, 09 Nov 2023 18:48:41 +0900