IAEAグロッシー事務局長が柏崎刈羽原発を視察 地元から心配の声も…「再稼働できる根拠ある」

国際原子力機関・IAEAのグロッシー事務局長が柏崎刈羽原発を視察しました。

国際原子力機関・IAEAのグロッシー事務局長が柏崎刈羽原発を視察しました。

再稼働に向けた技術的な準備が完了している柏崎刈羽原発7号機。東京電力は再稼働に必要となる地元の同意を得るための取り組みを進めています。

こうした中、2月18日に柏崎刈羽原発を訪れたのは、国際原子力機関・IAEAのグロッシー事務局です。

この日は原子炉を冷やし続けるために配備している電源車や消防車など可搬型の設備について稲垣武之所長が説明していました。

視察を終えたグロッシー事務局長は「柏崎刈羽原発が再稼働すれば、日本のエネルギー環境全体に大きな影響を与える」と指摘。

地元から心配の声があがっていることについては理解を示した上で…

【IAEA グロッシー事務局長】
「再稼働できる根拠がある。安全性などの追及は終わりのない取り組みで、これからもずっと続けていく」

IAEAとしても東電と連携しながら今後も安全性の向上を図る考えを示し、再稼働への理解を求めました。

最終更新日:Tue, 18 Feb 2025 19:28:07 +0900