「あなたも事件の容疑者として名前が挙がっている」小千谷市に住む20代男性が現金245万円を奪われる特殊詐欺被害 警察が注意喚起

新潟県小千谷署が特殊詐欺(オレオレ詐欺)被害を認知し、捜査をしていると発表しました。
NST新潟総合テレビ

新潟県小千谷署が特殊詐欺(オレオレ詐欺)被害を認知し、捜査をしていると発表しました。

被害にあったのは小千谷市に住む20代の男性です。

6月28日午後6時ころ、男性の携帯電話に、携帯電話販売店従業員を名乗る男から電話があり「あなたの携帯電話が不正に使われている」、「福岡県警につなぐので被害届と名義冒用証明書を発行してもらってください」などと言われ電話が切れました。

その後、通信アプリで福岡県警察の警察官を名乗る男から男性の携帯電話に着信があり、ビデオ通話が始まると、警察官を名乗る男から「あなたの携帯電話から福岡方面に迷惑メールが送られており、あなたの個人情報を漏洩している」、「逮捕された特殊詐欺グループのリーダーが取り調べであなたの名前を出しており、あなたも事件の容疑者として名前が挙がっている」、「あなたを逮捕する代わりにビデオ通話で24時間監視し、事情聴取する。監視を解いて欲しければ、保釈保証金を支払わなければならない」などと現金を要求され、6月30日正午ころ、男性は相手が指定した口座にネットバンキングで現金245万円を振り込みました。

現金を振り込んだあと、警察官を名乗る男から「あなたは実は詐欺の容疑者ではなく被害者でした」などと言われ被害に気付きました。

警察は詐欺被害防止の注意点として
・電話で捜査対象になっているなどと伝えることはない
・個人のスマートフォンに突然ビデオ通話をすることはない
・メッセージアプリで連絡すること・警察手帳や逮捕状の画像を送ることはない
としています。

ひとつでも当てはまる場合や怪しいと思ったときは、電話やビデオ通話を切って、対面で最寄りの警察署、交番、駐在所へ相談するとともに、相手方から教示された電話番号には、決して折り返さないことなどを注意を呼びかけています。

最終更新日:Sat, 05 Jul 2025 14:48:44 +0900