警察官・消防署員など4人死亡…“浅草岳遭難事故”から25年「風化させてはいけない」 再発防止や山の安全を祈願 新潟

2000年6月、新潟県魚沼市にある浅草岳で遭難者の捜索中に雪崩が発生し、警察官や消防署員などあわせて4人が死亡しました。
NST新潟総合テレビ

2000年6月、新潟県魚沼市にある浅草岳で遭難者の捜索中に雪崩が発生し、警察官や消防署員などあわせて4人が死亡しました。

この山岳遭難事故から今年で25年。

7月8日は、小出警察署の署員や魚沼市消防本部の職員などが慰霊碑を訪れ、亡くなった人たちの冥福を祈りました。

【小出警察署 村上知光 署長】
「まずは、殉職・殉難された4名のご冥福をお祈りした。そして、今年も浅草岳で事故が発生しているが、まず事故の再発防止と山の安全を祈願した」

【魚沼市消防本部 桑原健吾 消防長】
「25年経ち、当時を知る職員がだんだん減っているが、私たちが忘れてはいけない、決して風化させてはいけない事故だと考えている」

浅草岳では7月6日も千葉県の60代女性が山頂付近で転倒し、救助される事案が発生。

警察と消防は自分の体力を過信せず登山を楽しむことや登山届の提出などを呼びかけています。

最終更新日:Wed, 09 Jul 2025 05:00:00 +0900