

『+』から始まる国際電話番号を使った特殊詐欺が相次いでいることを受け、新潟県は警察と連携し、国際電話の利用休止を呼びかけます。
「サギ電話今止めるトキ。みんなでとめよう国際電話詐欺 #みんとめ」
花角知事や県警の滝澤依子本部長が共同で発信したのは、特殊詐欺の被害に遭わないために国際電話の利用休止を呼びかけるメッセージです。
県内の特殊詐欺被害件数は6月末時点で125件、被害額は約4億9000万円と前年を上回るペースで増加しています。
【県警 滝澤依子 本部長】
「特殊詐欺被害の多くが、詐欺電話に出たことから始まる。また、詐欺電話の多くが国際電話を使用している」
特殊詐欺の中でも電話をきっかけに始まる詐欺被害が75件、さらにこのうちの34件で『+』から始まる国際電話番号が使用されていて、被害の中で最も多い手口だということです。
こうしたことから県と県警は国際電話の利用契約を休止する申し込み手続きなどを手伝う緊急対策を開始。
毎月15日を県下一斉の『利用休止申し込み支援強化デー』に設定し、特殊詐欺被害防止に向け県民への注意喚起をしていく方針です。
最終更新日:Thu, 17 Jul 2025 22:00:00 +0900