溺れたか…五泉市・早出川で小2男児が死亡 夏のレジャーシーズン“水辺の事故”に注意を「川は急に深くなる」新潟

水辺のレジャーを楽しむ人が増える一方で、注意が必要となるのが水の事故です。
NST新潟総合テレビ

水辺のレジャーを楽しむ人が増える一方で、注意が必要となるのが水の事故です。

【記者リポート】
「事故があった五泉市の早出川。流れは穏やかに見えますが、深さは2m以上ある場所もあり、男子児童はこのあたりで沈んでいたということです」

7月20日午後4時すぎ、新潟県五泉市赤羽の早出川で新潟市東区の小学2年・佐野凪さん(7)が川の中に沈んでいるのを20代男性が発見し救助しましたが、凪さんは搬送先の病院で死亡が確認されました。溺れたとみられています。

【川に来ていた人】
「昔から深いので、子どもたちには胴着(ライフジャケット)を着せて遊ばせている」

警察などによりますと、佐野さんは家族4人で訪れていて、救助される30分ほど前から佐野さんの行方が分からなくなり、家族が捜していたということです。

【水難学会 斎藤秀俊 理事】
「(川の)特徴として急に深くなっている。見た目より深い。どうしても家族連れで来る、小さい子どもが来る場合、ちょっと目を離すとおぼれる可能性があるということは注意してほしい」

水難学会は万が一、おぼれている人見かけた場合には慌てて飛び込まず、浮き輪や空のペットボトルを投げ、声をかけながらすぐに消防などに通報するよう呼びかけています。

最終更新日:Mon, 21 Jul 2025 22:00:00 +0900