【高校野球・新潟】1点を争う好ゲーム!粘り抜いた中越が関根学園下し決勝へ「ここぞというところでギア上げられた」 決勝は中越vs新潟産大付属に

夏の高校野球・新潟県大会は7月24日準決勝が行われ、中越と関根学園の一戦は1点を争う好ゲームとなりました。
NST新潟総合テレビ

夏の高校野球・新潟県大会は7月24日準決勝が行われ、中越と関根学園の一戦は1点を争う好ゲームとなりました。

■〈準決勝〉中越vs関根学園

今年春の県大会でも対決した中越と関根学園。そのときは中越がサヨナラ勝ちを収めています。

実力が伯仲する両校の試合は初回から動きました。

中越の2番・堤が内野安打で出塁し、ボークや内野ゴロで2アウトランナー3塁のチャンスをつくると、4番・窪田のライト前タイムリーヒットで中越が1点を先制します。

反撃したい関根学園は3回。1番の相馬騎虎がセンター前ヒットで出塁すると、その後、満塁のチャンスに。

そして、打席にはプロ注目の5番・池田。セカンドのエラーの間にランナー2人が生還し、関根学園が逆転します。

1点を追う中越は4回にピッチャーをエースの雨木から石山に交代すると、最速148キロのストレートとキレのある変化球で関根学園打線を3者凡退に打ち取ります。

流れを取り戻した中越は5回に2番・堤や4番・窪田のヒットなどで1点を返し同点に。

その後、6回は互いに譲らず、試合が決まったのは7回でした。2番・堤がフォアボールで出塁すると、続く3番・清水のレフト前ヒットなどでランナー1・3塁に。

そして、打席には4番・窪田。三遊間を破るタイムリーヒットで3得点目。これが決勝点となりました。

関根学園はこの試合10奪三振と抜群の投球を見せた中越の石山を前に逆転はかなわず…粘り抜いた中越が3-2で接戦をものにして決勝戦への切符をつかみ取りました。

【中越 石山愛輝 選手】
「ここぞというところでギアを上げられたのが良い結果につながったと思う。コツコツやり続けてきたことが決勝戦につながったと思うので、決勝戦も何も変えることなく、相手一人ひとりに対して全力で戦っていきたい」

春の大会のリベンジはかなわなかった関根学園。キャプテン、そしてエースとしてチームをけん引した先発の鈴木はこの試合、175球を投げ完投しました。

【関根学園 鈴木興丞 選手】
「自分が一番経験させてもらってきたので、自分が折れたら終わり。自分が最後までいこうという気持ちで投げた。後輩たちには自分たちのできなかった決勝の舞台を味わってほしい」

■決勝は中越vs新潟産大付属

第2試合の新潟産大付属と帝京長岡は8-6で新潟産大付属が勝利。

これにより決勝戦は県内最多タイとなる12度目の甲子園出場を目指す中越と2年連続の甲子園出場を目指す新潟産大付属の対決となりました。

決勝戦は7月26日午前10時から行われます。

最終更新日:Thu, 24 Jul 2025 20:02:35 +0900