新潟県内に線状降水帯予測情報 6日夜遅くから7日朝にかけ線状降水帯が発生し災害危険度が急激に高まる恐れ 土砂災害などに厳重警戒を

6日の新潟県内は、前線の影響などで未明から雨が強く降っています。新潟地方気象台は県内に線状降水帯予測情報を発表し、土砂災害や浸水などに厳重に警戒するよう呼びかけています。

6日の新潟県内は、前線の影響などで未明から雨が強く降っています。新潟地方気象台は県内に線状降水帯予測情報を発表し、土砂災害や浸水などに厳重に警戒するよう呼びかけています。

【記者リポート】
「午前9時すぎの新潟市中央区。数分前から体に打ち付けるような強い雨が降ってきた。空は曇り車はライトをつけて走行している」

停滞する前線の影響で、未明から各地で雷を伴った激しい雨が降っている県内。

6日朝までの24時間の降水量が177.5ミリと、8月の観測史上最も多くなった佐渡市では、土砂災害警戒情報が出されています。

また新潟地方気象台は、県内に線状降水帯予測情報を発表。

6日夜遅くから7日朝にかけ線状降水帯が発生し、災害の危険度が急激に高まる恐れがあるとしています。

7日朝までの24時間に降る雨の量は、下越と佐渡で180ミリ、中越で100ミリなどと予想されています。

気象台は佐渡と下越では土砂災害や低い土地の浸水、川の増水や氾濫に警戒するよう呼びかけています。

最終更新日:Wed, 06 Aug 2025 15:01:41 +0900