佐渡や下越で再び大雨 佐渡では各所で斜面が崩れる 今夜も大雨の恐れ【新潟】

新潟県内は前線の影響で佐渡や下越を中心に再び大雨となりました。この大雨の影響で下越や佐渡ではあすにかけて土砂災害に厳重な警戒が必要です。

新潟県内は前線の影響で佐渡や下越を中心に再び大雨となりました。この大雨の影響で下越や佐渡ではあすにかけて土砂災害に厳重な警戒が必要です。

大気の状態が非常に不安定となり11日朝にかけて下越や佐渡を中心に大雨となった県内。10日の降り始めからの総雨量は佐渡市羽茂で175ミリ、新潟市中央区で130ミリなどとなっています。また、11日朝までの24時間に降った雨の量は新潟市東区で128ミリと8月の観測史上1位を記録しています。

この雨で佐渡市では真野地区では・・・吹き出す水降り続いた雨が道路上に勢いよく流れ出し道路が冠水。羽茂地区を流れる川は茶色く濁り、流木が押し寄せ道路上まで大きく突き出してしまっているほかまた道路脇の土砂が崩れ道をふさいでいる箇所も確認されています。

【住民は】「朝起きたら県道に(川の水が)のるところだった。そのときにはうちの前の道路まできて車が動かないようになったそれで朝早くからそれに追われて」

現在、佐渡市には土砂災害警戒情報は佐渡市に出されています。新潟市や村上市・新発田市・胎内市は解除されました。

12日朝までの24時間に降る雨の量はいずれも多いところで下越と佐渡で120ミリ、上越と中越で100ミリと予想されています。新潟地方気象台は下越と佐渡では12日にかけて土砂災害に厳重警戒を、また県内はあさってにかけて土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒を呼びかけています。

最終更新日:Mon, 11 Aug 2025 16:20:12 +0900