
石黒菖 気象予報士がお伝えする〈新潟の天気〉
穏やかな天気となった5月1日。
高気圧に覆われたのに加えて、暖かい空気が流れ込み、この日一番気温が高かった長岡市では23.2℃と、5月下旬並みになったところもありました。ただ、夕方は大気の状態が不安定となり、雨が降ってきました。
ちなみに、お天気で「大気の状態が不安定」と、よく聞くと思いますが、実際どんな状態なのでしょうか?
【大気の状態が不安定とは…】
まず、1日のように地上に暖かい空気、上空に冷たい空気がある状態だと、下にある暖かい空気の方が軽いため、暖かい空気が上昇して雲が発生しやすくなります。
そして、上昇を続けると、発達した積乱雲が発生。積乱雲なので、強い雨や雷を伴うことがあります。
これから夏にかけて気温がさらに高くなっていくと、大気の状態が不安定となることが多いので、その場合は、急な強い雨や落雷、そして突風などの強い風に注意が必要です。
【5月2日(火)の天気】
1日夕方、雨が降っている地域がありますが、この天気は夜も続きそうです。
1日夜も、西側にある高気圧に覆われる一方で、上空の寒気が居座る予想。そのため、夜遅くまでは急な雨や雷に注意をしてください。
ただ、2日になると、寒気が次第に離れていき、高気圧の勢力がより増してくるので、朝は雲が残りますが、午後には晴れる予想です。
ただ、寒気の影響で、日中もあまり気温が上がりません。
1日は各地で20℃を超えましたが、2日は各地20℃以下と、4月中旬~下旬並みに。
晴れるので、日ざしのぬくもりは感じやすいのですが、北風がやや強いため、風が吹くとかなりヒンヤリとしそうです。
日中お出かけをされる場合も、しっかりと春用の上着や風を通しにくい厚めの長袖などがあると良さそう。
ただ、その後は気温が一気に上がりそうです。
【今後の最高気温】
今週の新潟市の天気と気温、各地同じ傾向です。
1日は平年より低いんですが、3日から一気に平年よりも高くなり、週末に向かって少しずつ平年並みに戻っていきそうです。
7日は雨も加わり、かなりヒンヤリとしそうですが、全体的に見ると、今週は気温が高い傾向です。
特に3日から5日は熱中症対策をしっかりと行ってください。
【2日のポイント】
午後から天気回復。日差しは届きますが、風でヒンヤリと感じそう。上着を羽織ってお出かけください。