
石黒菖 気象予報士がお伝えする〈新潟の天気〉
気持ちの良い青空が広がった5月9日は、寒かった8日と比べて、各地気温もグングン上昇。ただ、朝の気温がかなり低く、寒暖差がかなり大きくなりました。
この気温差で、「体がしんどいな」と感じませんか?実はこの時期、注意が必要です。
4月から新生活が始まって1カ月が経ち、大型連休も終わったあとで疲れが出始める頃。5月病とも言いますね。それに加えて、この寒暖差…
専門の先生によると、この時期は心にも体にも負担を感じやすく、イライラや頭痛などの症状が出やすくなると言われています。
そこで、すぐ始められる“対策”をお伝えします。
まずは、お風呂。目安としては、38℃~40℃のお湯に10分~15分、首まで浸かって、体をしっかりと温めるようにしてください。
そして、その後がポイント!お風呂から上がって、すぐベッドに入るのではなく、90分くらい体の熱を冷ましてからベッドに入ると、睡眠の質もよくなるということです。
10日も寒暖差が大きくなりそうなので、試してみてください。
【5月10日(水)の天気】
10日も穏やかな天気となりそう。9日、県内を覆っていた高気圧は、次第に東へ離れて行きますが、西からまた別の高気圧がやってくる予想です。
〈時間帯ごとの天気〉
朝…雲一つない青空が広がるでしょう
昼…各地で雲が広がる時間帯がありそう
夜…再び雲がとれていきそう
洗濯物は午前中から干しておくと、早めに乾きそうです。
〈予想気温〉
日中は9日と比べて、ほとんど気温の変化はなく、この時期らしい温もりが感じられそうです。
ただ、10日も引き続き、朝の冷え込みが強いです。9日夜からどんどん気温が下がっていくので、ゆっくりとお風呂に浸かって、体を温めるようにしてください。
【10日のポイント】
穏やかな天気続く。朝との気温差は6℃以上ありそう。寒暖差に注意を!