
石黒菖 気象予報士がお伝えする〈新潟の天気〉
週末から雲が広がって、すっきりしない天気が続いています。
5月15日正午の様子を衛星で見てみると、県内には雲がべったり。さらに縦長の雲がかかっています。ここに天気図を重ねてみると…
日本の東にある高気圧の周りに南よりの湿った風が流れ込んでいるため、この高気圧の縁を回って雲が発生しています。
高気圧は晴れをもたらすことが多いのですが、高気圧が離れていくときに、曇りや雨に変わることが多くなります。
ただ、少しずつ雲がとれてきていて、16日は天気が回復しそうです。
【5月16日(火)の天気】
15日夜、雲が広がる原因となった高気圧は次第に日本付近から離れていく予想。そして16日、今度は別の日本の南に中心を持つ高気圧に、日本付近が大きく覆われるため、天気が回復しそうです。
では、詳しく見ていきます。
16日明け方から朝にかけては、うっすらと雲が広がる予想。昼前になると、雲がとれていきそうです。
日中の最高気温は、平年並みから6月上旬並みと、上越や長岡では25℃を超え、夏日となる予想です。
そして、夜も引き続き、すっきりと晴れる見込み。洗濯物を干してお出かけしても問題なさそうです。
【今週の天気(新潟市中央区・各地同じ傾向)】
18日までは晴れるところが多いのですが、週末にかけて厚い雲が広がりそう。
気温は16日も高い予想ですが、17日からはさらに高くなり、17日・18日は、新潟市で27℃と、各地夏日となり、かなり暑くなりそうです。熱中症対策をしっかりと行ってください。
ただ、19日からはすっきりしない天気が続くので、日ざしを有効活用して、厚めの布団を干しても良いかもしれません。
【16日のポイント】
天気が回復し、次第に青空が広がりそう。お出かけの際は暑さ対策を!