
新潟県佐渡市北鵜島地区で伝わる「車田植」。
国の重要無形民俗文化財に指定されていて、早乙女の3人が田んぼの中央から後ずさりして円を描くように、コシヒカリの苗を植えていきます。
地元の小中学生も、田植え唄で豊作を祈りました。
【生徒】
「車田植えは(岐阜県高山市と合わせ)全国で2カ所しかないので、この伝統を守っていきたい」
【車田植の伝統を引き継ぐ 北村佐市さん】
「大人になってからも歌を歌ってくれたり、田植えを手伝ってくれたりしたら大変ありがたい」
見学者の中には、先日のG7会合のスタッフとして県内を訪れたドイツ人の姿も。
【ドイツから訪れた人】
「すごくおもしろい。伝統的な良いこと」
収穫は9月末に行われます。