新潟県内は6日昼前にかけて大雪による交通の乱れに、あさってにかけて高波に、また佐渡では今夜初め頃から6日朝にかけて暴風雪に警戒が必要です。
北陸地方の上空にはこの冬一番の強い寒気が流れ込むため大気の非常に不安定な状態が続く見込みです。このため県内は6日かけて平地も含めて警報級の大雪となるところがある見込みです。
午前6時現在の積雪は、
津南町 28cm、魚沼市(守門) 277cm、上越市(安塚) 198cmなどとなっています。
6日午前6時までの24時間予想最大降雪量は下記の通りです。
下越 平地40cm・山沿い80cm
中越 平地50cm・山沿い100cm
上越 平地60cm・山沿い80cm
佐渡 30cm
この雪の影響で交通にも乱れが出ています。
JRの在来線は下記の区間で運転を見合わせています。
上越線(上下) 長岡駅~水上(群馬)
飯山線(上下) 越後川口駅~戸狩野沢温泉(長野)
只見線(上下) 小出駅~会津坂下駅(福島)
また磐越西線の馬下駅~喜多方駅(福島)間は昼頃から運転を見合わせする予定です。
高速は磐越道の安田IC~磐梯熱海IC間で並行する国道49号とともに昼ごろから予防的通行止めを実施する予定です。
佐渡汽船は新潟と両津を結ぶジェットフォイルが全便欠航。カーフェリーは最終便の就欠航未定となっています。
新潟地方気象台はは6日昼前にかけて大雪による交通の乱れに、7日かけて高波に、そして佐渡では5日夜のはじめごろから6日朝にかけて暴風雪に警戒を呼び掛けています。
最終更新日:Wed, 05 Feb 2025 07:22:58 +0900