
一足早く春の訪れを感じられる「モモの花」を紹介します。
休日の24日も色とりどりの花が競りにかけられていた新潟市中央卸売市場。雪が降る厳しい寒さの中…
【記者リポート】
「市場にはピンク色のチューリップや黄色い菜の花など、暖かみのある春の花が並んでいる。特におススメなのがモモの花」
今出荷の最盛期を迎え人気となっているが、ひな祭りなどで重宝される「モモの花」です。
【新花 池田紀行主任】
「今年のモモの花の出荷量は例年に比べて、若干少なくなっている」
今年は去年夏の猛暑の影響で成育不良となり出荷量が減ったことに加え、物価高による燃料費の高騰で価格は例年に比べ2割ほど高くなっているといいます。その一方で…
【記者リポート】
「枝物のモモの花はチューリップなどの他の花と組み合させることで、華やかさに加え、ボリューム感も出て、若い世代に人気」
モモの花を含め木の枝から花を咲かせるいわゆる「枝物」の花は他の花と一緒に飾ることでボリューム感を演出してくれるほか、こんな嬉しい特徴も。
【新花 池田紀行主任】
「枝物は枯れにくい、長持ちする、劣化がみえにくいというところが手入れが簡単なポイント」
切り花に比べ手入れが簡単なことから、20代の若者を中心に5年ほど前から人気が高まっているということです。
【新花 池田紀行主任】
「暖かい部屋に飾って、乾燥させないように霧吹きを花に吹き付けると花が咲きやすくなる。3月の桃の節句に向けて、これからつぼみの状態で飾って、少しずつ咲いていくところを楽しんでもらいたい」
モモの花で一足早く春を感じてみてはいかがでしょうか。
最終更新日:Mon, 24 Feb 2025 19:21:57 +0900