期待胸にキャンパスライフスタート!新潟大学の“入学式” 新入生の夢や目標は…「保健師として地域に貢献」「教師になるため教員免許を」

4月3日、新潟大学の入学式が行われました。3000人以上の新入生が夢や目標に向かい、新たな一歩を踏み出しました。

4月3日、新潟大学の入学式が行われました。3000人以上の新入生が夢や目標に向かい、新たな一歩を踏み出しました。

【記者リポート】
「新しいスーツに身を包み、会場いっぱいに集まった新潟大学の新入生。入学式を迎えたきょうから憧れのキャンパスライフをスタートさせます」

【新入生】
「医学部に。夢は保健師として地域に貢献すること」

【保護者】
「コツコツ、夢に向かって頑張っていってほしい」

4月3日、新潟市中央区の朱鷺メッセで行われたのは新潟大学の入学式です。今年度は10の学部や大学院に3274人が入学しました。

【新潟大学 牛木辰男 学長】
「様々な出会いを大切にして、豊かで実りある学生生活を送ることを祈っている」

苦しい受験勉強を乗り越え晴れて大学生の道を歩み始めた新入生。代表の挨拶では目標の実現に向けた力強い言葉が会場に響きます。

【新入生代表・歯学部 熊倉悠太さん】
「ここにいる全員が、おのおのの目標に向かって力強く歩んでいけるよう、ともに切磋琢磨し、成長し合えることを願う」

そんな新入生の思い描くキャンパスライフは十人十色!勉強やサークル活動など大学生活に期待することは様々です。

【新入生】
「バレーボールのサークルに入って、今まで以上に技術を磨いたり、水泳部に入り、マネージャーとして選手たちを支えられたら」

【新入生】
「教師になることを目標に(新潟大学に)入ったので教員免許など取りたい。入学してからの頑張りが重要になってくると思うので頑張っていきたい」

また、新型コロナウイルスの影響で学部生時代に約1年間大学に通えない時期を過ごしたという新大学院生は…

【新大学院生】
「大学に本格的に行き始めたのは2年生。新型コロナでなくなった分まで頑張っていきたいと思う」

それぞれの思いや希望を胸に新たな一歩を歩み出した新入生。新潟大学では4月8日から新年度の授業がスタートします。

最終更新日:Thu, 03 Apr 2025 18:50:46 +0900