
プレーオフを戦っているバスケットボールB3・新潟アルビレックスBB。アルビBBは4月26日・27日と、プレーオフ初戦で香川と戦い、1勝1敗で28日午後7時に始まる最終戦に挑みます。
26日、香川県高松市で行われたアルビBBのプレーオフ初戦。先に2勝した方がプレーオフの準決勝に進出します。
初戦の相手はレギュラーシーズン3位の香川ファイブアローズ。シーズンでは2敗している格上相手にアルビBBは序盤からベテラン勢が流れをつくります。
五十嵐が2本の3ポイントシュートを決めたほか、カイルハントが積極的にゴール下を攻めるなど、第1Qだけで21得点を挙げます。
6点リードで迎えた第2Q。香川が徐々に攻撃のリズムをつかみ、3本の3ポイントシュートを決められるなど逆転を許します。
アルビBBは第3Qも思うように得点を伸ばせず、13点ビハインドで迎えた最終第4Q。五十嵐がこの日、自身3本目の3ポイントシュートを決めると、川村やカイルがシュートを着実に決め、逆転に成功。
その後も一進一退の攻防となりましたが、ベテランが力を発揮し、75ー73でアルビBBが勝利。プレーオフ準決勝進出に王手をかけました。
【アルビBB 五十嵐圭 選手】
「きょう勝ったからといって、何も成し遂げていない。あす、もう一回新しい試合だし、集中して勝つことだけを考えてプレーしたい」
そして迎えた27日の2戦目。
前日の勢いそのままに臨みたいアルビBBですが、あとがない香川の堅いディフェンスを前に得点を重ねられず。第3Q終了時点で78ー45と大きく突き放されます。
その後も最後まで流れを変えることはできず。87ー63で敗れ、2戦目を落としました。
【アルビBB 鵜澤潤ヘッドコーチ】
「下を向いている時間ないし、これでイーブン。あす、もう一回やり返すチャンスがあるので、そこでしっかり自分たちのバスケットを展開できるようにやっていきたい」
上位2チームがB2昇格を決めるプレーオフ。アルビBBは28日午後7時から香川と第3戦を戦い、勝ったチームが準決勝進出となります。
また、準決勝に進出した場合はホームでの開催が決まりました。再びホームで戦うためにも28日の試合での勝利に期待です。
最終更新日:Mon, 28 Apr 2025 19:21:25 +0900