

新潟県村上市は1日、公用車のカーナビのNHK受信契約について一部未契約であったことが判明したと発表しました。
村上市によりますと未契約が判明したのは消防車両やスクールバス、給水車など42台です。
最長で2005年から20年間受信料を支払っていませんでした。
全国の自治体で公用車に搭載されたカーナビのNHK受信料の未払いが次々と判明していることを受け、市が調査したところ発覚したということです。
一般家庭と異なり、地方自治体や企業についてはテレビ受信機の設置場所に応じ、それぞれ受信契約を結ぶ必要がありますが、市は「その認識が不足していた」と説明。今後はNHKへの照会を行い、受信契約を結び、受信料が算定された後に支払い手続きを進めることにしています。
市は再発防止策として、職員への制度周知を進め備品管理の徹底に努めるほか、カーナビに付属されたテレビ受信機能は、導入の際に必要性を十分精査するなどとしています。
最終更新日:Thu, 01 May 2025 17:16:32 +0900