村上大祭の“おしゃぎり” 無形文化遺産登録の見通し「世界に誇る伝統をしっかり継承していく」新潟

ユネスコの無形文化遺産に新潟県村上市の『村上祭の屋台行事』が登録される見通しとなりました。

ユネスコの無形文化遺産に新潟県村上市の『村上祭の屋台行事』が登録される見通しとなりました。

豪華絢爛な屋台“おしゃぎり”がひき回される村上大祭。

19町内それぞれが持っているおしゃぎりは町内ごとに屋台の彫刻や乗せ物が違うのが特徴で、古いもので250年以上前につくられました。

文化庁はユネスコに対し、すでに無形文化遺産に登録されていている『山・鉾・屋台行事』に『村上祭の屋台行事』を追加するよう提案していて、審査をしたユネスコの評価機関が登録するよう勧告しました。

村上市の高橋邦芳市長は「大変喜ばしい。今後も村上まつり保存会とともに世界に誇る村上祭の伝統をしっかりと継承していく」とコメントしています。

無形文化遺産への登録は、12月にインドで開かれるユネスコ政府間委員会で正式に決まる見通しです。

最終更新日:Tue, 11 Nov 2025 22:00:00 +0900