【真相解明】越後七浦シーサイドラインの謎 1本だけ中央分離帯に残った“巨木”はなぜ切られない・・・? ちょっぴり怖いウワサの真相を探る

新潟県内の海岸線を走る「越後七浦シーサイドライン」。人気のドライブコースですが、背筋が凍る「ウワサ」があるのをご存じでしょうか。今回は、その噂話の真相を調べてみました。

知っていますか?越後七浦シーサイドラインにまつわるウワサ

新潟を代表するドライブルート『越後七浦シーサイドライン』。新潟市から長岡市まで、日本海の絶景を間近に楽しみながらドライブできる人気のコースです。

実は、中央分離帯に大きな木が1本生えている場所があるんです。通ったことがある人の中には「道が狭いのに邪魔だな・・・」と思った人もいるのではないでしょうか。

なぜ切られない?地元民も知らない「中央分離帯の木」の謎

この木はなぜ切られないのか・・・。 その理由を地元の人に聞いてみました。

地元の人:
うちらも「なんであるのかな?」と思っている。

地元の人も切らない理由がわからないという、中央分離帯の木。

かつては有料道路だった越後七浦シーサイドライン

そもそも、国道402号のうち長岡市寺泊町野積浜~新潟市西蒲区角田浜までの13.9kmの区間は、1975年に「越後七浦有料道路」として開通。例の木があった場所は、料金所として使用されてました。

1990年に無料化され料金所は無くなりましたが、木だけが残ったそうです。

無料化後も切られなかった理由とは?「切ろうとすると事故が・・・」

実はこの木、切られなかった理由をめぐり、さまざまな噂があるんです。

県民:
木を切ろうとしたら事故が起こって断念した?

県民:
木を切ろうとすると、事故とかがあったみたいで「どかせない木」という話を聞いた

県民には背筋が凍るような噂が広がっているようです。

木を切らない理由  区役所に聞いてみるも・・・

あの木を切らないのは「祟り」があるからではないか?そんな噂を地元の人にぶつけてみますが・・・

地元の人:聞いたことがない

地元の人は、そもそもこの木にまつわる噂自体知りませんでした。しかし、木を切らない理由も分からないといいます。

そこで地元の区役所に聞いてみると。

Q.なぜあんなに大きな木を切らない
西蒲区役所の担当者:いろんな噂がありますもんね。「道路工事の時に切ろうとするけど撤去しようとするとケガ人が出て、結局撤去できない」みたいな噂は聞いたことありますけど、それが本当かどうかは分からない。

火のないところに煙は立たない?ついに真相が明らかに

真相を突き止めるべく取材を続けていると、ある手がかりが。
地元の人が「この辺りの主だ」と紹介してくれたのが地元の自治会長。噂話に白黒つけるべく、取材班は遠藤自治会長のもとへ向かいました。

遠藤自治会長:
シーサイドラインができる時に、用地買収して道路を作ったわけ。 その時に、地主が北海道の人なんですけど、その方から「木を切らないでくれ」という要望があった。

「木を切らないで」前地主からの要望を守り続けていた

木を切らない理由は、用地買収に関わった人たちが前の地主のお願いを守っていたから。

それでは「木を切ろうとすると事故が・・・」といった噂は真実なのでしょうか?

遠藤自治会長に聞いてみると「そのようないわれは無い」ときっぱり。

ウワサを聞いたことがある皆さん。その話の信憑性は低そうです。

毎週日曜午前9:30に放送している『潟ちゅーぶ』では、身近なギモンや気になるウワサを募集中!SNS「#潟ちゅーぶ 」で情報をお寄せ下さい。