冬鳥越スキーガーデンが大賑わい!汽笛イベントや飲食ブースのほか、園芸王子が出演する番組の収録も行われました!!

加茂市教育委員会の平野です。今回は6月1日に冬鳥越スキーガーデンで開催された、活性化イベントについて紹介します。

冬鳥越スキーガーデンのイベントに1000人以上が集結!!

 

冬鳥越スキーガーデンは、加茂駅から車で15分ほどのスキー場。

雪が降ると多くの人々が訪れるレジャースポットですが、今の季節は青々とした芝生が広がりピクニックやグランドゴルフなどにピッタリです。

6月1日も良い天気でした。青空と芝生のコントラストが素敵ですね!

冬鳥越スキーガーデン

冬鳥越スキーガーデン

青空に響く汽笛の音と食欲をそそるグルメの香り!

場内では様々なイベントが開催されました。

中でも冬鳥越スキーガーデンで保存展示されている、県内に唯一の木造電車「モハ1」と電気機関車「ED1」の一日限りの汽笛復活は大人気!

たくさんの子どもたちが車掌さんになって、汽笛を鳴らしていました!

電気機関車「ED1」と筆者

電気機関車「ED1」と筆者

もう一台の保存電車「モハ61」内では、加茂市観光協会による駄菓子販売が行われました。子どもだけでなく、懐かしい雰囲気に大人の方々も楽しんでいました。

また、お菓子が入っている器は加茂で作った加茂紙の器を使用。軽いのにシッカリしていて、ちょっとしたものを入れるのにピッタリ!

「モハ61」内で駄菓子を選ぶ子どもたち

「モハ61」内で駄菓子を選ぶ子どもたち

また、新潟在住の鉄道・交通ライター GATA_TETSU(ガタテツ)さんと加茂市観光協会が企画した、加茂市内の鉄道遺産等を経由して冬鳥越スキーガーデンを目指す臨時バスが運行。バスに同乗したGATA_TETSUさんがトークで乗客を楽しませました。

臨時バスとGATA_TETSUさん

臨時バスとGATA_TETSUさん

他にも、加茂市内のグルメが集結!

ラーメンや牛すじ焼きそば、カレーライスにもつ煮などのボリュームのある料理から、台湾かき氷や笹団子などのスイーツに、来場者の方々は舌鼓を打っていました。

私も唐揚げをいただきましたが、揚げたてで表面はパリッパリなのに中はとってもジューシーでとってもおいしかったです!

出店いただいたお店の一部

出店いただいたお店の一部

園芸王子とボランティアで円形大花壇に植栽!6月22日の「スマイルスタジアムNST」でお披露目!

NST 新潟総合テレビ「スマイルスタジアムNST」(毎週土曜日、午後6時生放送)の収録も行われました。収録では、園芸王子でお馴染みの三上真史さんのデザインした円形大花壇に、ボランティアと当日ご来場の方約50名で三上さんの掛け声のもと植栽。

収録の様子は6月22日午後6時から放送されます。

作業完了後の三上さん・山中アナと参加者の皆さん

作業完了後の三上さん・山中アナと参加者の皆さん

イベントは終わりましたが、

天気がいい日は絶好のピクニックスポットになる冬鳥越スキーガーデン。

場内のバラ園もちょうど満開を迎えていました!(6月1日現在)

次は秋頃に開花を迎えますので、皆様ぜひいらっしゃってください。

場内の美しいバラ園

場内の美しいバラ園

 

【冬鳥越スキーガーデン】

住所:新潟県加茂市大字長谷186-7

交通アクセス:JR加茂駅から車で15分

問い合わせ先:日の出荘・ロッジウェーデルン(TEL 0256-53-6020)

 

【本イベントについて】

問い合わせ先:加茂市教育委員会社会教育課(TEL0256-52-0080)