皮際まであま~い小玉スイカ糖度はなんと14度のメロン並み!新潟の生産者が丹念に品質管理したスイカを杉山萌奈アナウンサーが舌鼓

スイカの旬がやってきました!

スイカの旬がやってきました!

新潟市中央卸売市場の青果棟に行くと新潟産のスイカが入った箱がたくさん並びトラックへと積み込む作業が忙しなく行われていました。

市場に積まれた新潟産のスイカ

市場に積まれた新潟産のスイカ

今年は大玉スイカのほかに小玉スイカにもご注目下さい!

大玉スイカの4分の1程の重さの小玉スイカ

大玉スイカの4分の1程の重さの小玉スイカ

去年デビューしたばかりの新潟産まれの小玉スイカ

その名もルビームーン!

 

食べてみると、ガツンと来る甘さに驚きました。

その糖度は13度~14度と、一般的な小玉スイカより1度~2度高く

メロン並みの甘さだと言います。

食べ進めてみても皮際まで甘くみずみずしくとってもおいしかったです。

小玉なので食べ切りしやすい!

小玉なので食べ切りしやすい!

新潟市の砂丘地帯で栽培されているルビームーンは2017年から試作を行い6年の時を経て去年デビュー!

 

今年は、作付け面積・出荷量共に去年の3倍となり新潟県内の店頭で出会う機会が増えるのではないでしょうか。

 

生産者が2日に1回という頻度でスイカを切り、色や甘さを確かめるなどして品質管理を行ってきたルビームーン。

ぜひ今年の夏に皆さん、一度試してみて頂きたいです!

 

NST新潟総合テレビアナウンサー 杉山萌奈