「看板は1+1=4」その理由は?長岡市の街中に溢れる「手描き」の動物看板🐶松田ペット社長がその看板哲学を語る🐈

長岡市の街を彩る”動物看板”の謎に迫る! 松田ペット社長が語る看板哲学とは

新潟県長岡市の街を歩いていると、思わず足を止めてしまうような愛らしい動物たちの看板に出会うことがあります。これらの看板の正体は、地元で有名な「松田ペット」のもの。一体なぜこんなにも多くの看板が街中に溢れているのでしょうか。今回は、その謎に迫るべく、松田ペットを訪れ、社長自らに看板哲学を伺いました。

劇場のある不思議なペットショップ

長岡市大島新町にある松田ペット。一見すると普通のペットショップに見えますが、店内に一歩足を踏み入れると、そこには驚きの光景が広がっています。

「こんにちは。ここからは松田社長にご案内いただきます」

社長の案内で店内に入ると、まず目に飛び込んでくるのは「劇場」という看板。普通、ペットショップに劇場があるなんて考えもしませんが、ここ松田ペットでは、なんと無料で犬の劇場を楽しむことができるのです。

「犬の劇場って書いてありますね」
「無料の劇場があるんです。普通劇場はお金を入れるでしょう?ここはお金いらない劇場なんです」

主演:ちまきちゃん

社長の言葉に、思わず目を丸くしてしまいます。劇場で主演を務めるのは「ちまきちゃん」という犬。訪れた際には、ちまきちゃんの芸を楽しむことができます。

「バーン!」

ちまきちゃんの芸を見せてもらうと、その可愛らしさと器用さに思わず笑みがこぼれます。松田ペットは、単なるペットショップではなく、来店者に楽しみや驚きを提供する場所なのです。

街中に溢れる手描きの看板たち

松田ペットの特徴は、店内だけでなく、街中にも表れています。長岡市内を歩くと、至る所で松田ペットの動物看板を目にすることができます。

社長の言葉通り、よく見ると、同じような構図でも一つ一つの看板が微妙に異なっています。これらの看板はすべて手描きで制作されているため、同じ絵は一つとしてないのです。

「お店の10キロ圏内にしかないんですが、こだわりがあるんです」

松田ペットの看板は、店舗から10キロ圏内にのみ設置されているそうです。この徹底したローカル戦略が、地域に根差した店舗イメージを作り上げているのかもしれません。

1+1=4?松田社長が語る看板哲学

松田社長に、看板設置の哲学について伺うと、意外な答えが返ってきました。

「1+1は学校では何と習いましたか?」
「1+1ですか、2です」
「看板の場合は、1+1は4なんですよ」

一瞬理解できず戸惑いましたが、社長は次のように説明してくれました。

「1枚の看板があると、知らんでファーっていっちゃう時があるんですよ。2枚あると、こう思う。通りすがった方の目を引くというか」

つまり、1枚の看板では気づかれないかもしれませんが、2枚以上あることで相乗効果が生まれ、通行人の注目を集めやすくなるということです。この「1+1=4」の法則は、松田ペットの看板戦略の核心といえるでしょう。

地域に愛される看板の秘密

松田ペットの看板が長岡市で愛される理由は、単にその数の多さだけではありません。手描きならではの温かみや、一つ一つ異なるデザインが、見る人の心を惹きつけているのです。

「5年、8年と経っても、まだ綺麗だね」

社長の言葉からは、看板への愛情が感じられます。長年風雨にさらされながらも、大切に維持されている看板たち。それは、地域の人々にとっても、街の風景の一部として親しまれているからこそなのでしょう。

松田ペットの看板は、単なる広告ではありません。それは、長岡市の街を彩る芸術作品であり、地域のコミュニケーションツールでもあるのです。手描きの温かみ、ユーモアあふれるデザイン、そして「1+1=4」の哲学。これらが組み合わさることで、松田ペットの看板は単なる宣伝を超えた、地域の名物となっているのです。

「通って、いっぱいあると目を引く。あった!と」

社長の言葉通り、松田ペットの看板は、見る人の心に「あった!」という発見の喜びを与えています。それは、日常の中の小さな楽しみであり、街の風景に彩りを添える存在なのです。

次に長岡市を訪れる機会があれば、ぜひ街中に溢れる松田ペットの看板を探してみてください。きっと、あなたも「あった!」という喜びを体験できるはずです。そして、可能であれば松田ペット本店に立ち寄り、無料の犬の劇場を楽しんでみるのもおすすめです。きっと、ペットショップの概念を覆す、新しい体験が待っているはずです。