誕生日前夜に…シャンパンボトルともつ煮を“無銭飲食”の疑い 自称・宗教法人代表の男を逮捕【新潟市】

12月9日、新潟市中央区の飲食店で、シャンパンボトルなどを無銭飲食した疑いで自称・宗教法人代表の男が逮捕されました。
12月9日、新潟市中央区の飲食店で、シャンパンボトルなどを無銭飲食した疑いで自称・宗教法人代表の男が逮捕されました。

詐欺(無銭飲食)の疑いで逮捕されたのは、新潟市中央区西堀通9番町の自称・宗教法人代表の男(54)です。

男は12月9日午後6時ごろから午後8時ごろまでの間、新潟市中央区内の飲食店で、代金支払いの意思も能力もないのに、あるように装って、シャンパンボトル1本ともつ煮(代金合計3万3300円相当)の交付を受けるとともに、飲み放題のサービス(代金合計4840円相当)を受けた疑いが持たれています。

警察によりますと、事件後に被害店舗の従業員から「50代の男性客が飲食店代金を支払わない」と通報がありましたが、警察が駆けつけたときには男はすでに店におらず、12日夕方に男を見つけ、逮捕に至ったということです。

無銭飲食した日は男の誕生日前日でした。

警察の調べに対し、男は「シャンパンについては知りません」と容疑を一部否認していて、警察が経緯などを詳しく調べています。最終更新日:Wed, 13 Dec 2023 10:42:11 +0900