自動運転バス『事故4秒前』に自動運転モード“解除”…ニュートラルに切り替わるもオペレーターに操作した認識なし【新潟・弥彦村】

8月20日に新潟県弥彦村で発生した自動運転バスの自損事故で、事故の4秒前に自動運転機能が解除されていたことがわかりました。
自動運転バス

8月20日に新潟県弥彦村で発生した自動運転バスの自損事故で、事故の4秒前に自動運転機能が解除されていたことがわかりました。

20日、弥彦村が運行する自動運転バスが道路脇の縁石に乗り上げる自損事故が発生しました。

弥彦村によりますと、調査の結果、この事故の4秒前に運転モードが“自動運転”から“ニュートラル”に切り替わっていたことが判明したということです。

運転モードの切り替えは、通常、バスの停車中に乗車しているオペレーターがタブレット端末を使って行うもので、当時、乗車していたオペレーターには走行中に操作した認識はなかったと言います。

このため、運転モードが切り替わった要因としては、オペレーターが誤って端末に触れてしまったか、システムに不具合が生じた可能性が考えられるということです。

弥彦村の自動運転バスをめぐっては今年6月にも電柱の支線と接触する事故が発生していて、8月9日に事故があったルートで運行を再開したばかりでした。

現在、弥彦村は2台ある自動運転バスの運行を全て休止していて、原因を特定し、安全性が確認されたあとで運行を再開する予定です。

最終更新日:Wed, 28 Aug 2024 18:48:07 +0900