この冬一番の寒気が流れ込んでいる影響で新潟県内は山沿いを中心に大雪となっています。気象台は6日にかけて交通の乱れなどに警戒するよう呼びかけています。
この冬一番の寒気が流れ込み、山沿いを中心に大雪となっている県内。上越市安塚では5日午前4時までの24時間降雪量が99センチを記録し、2月の観測史上最大となりました。
【街の人】
「車埋まったよ。雪はもういらない、とりあえずいらない」
午前11時現在の積雪は魚沼市守門で281センチ、津南町で278センチなどとなっています。
県内では6日にかけて平地も含めて警報級の大雪となるところがある見込みで、その後も8日ごろにかけて大雪が続く予想です。
6日午前6時までの24時間に降る雪の量は多いところで中越の山沿いで100センチ、上越の平地で60センチなどと予想されています。
この雪の影響で、新潟空港を発着する空の便があわせて12便欠航となっています。
また、7日にかけて海上を中心に非常に強い風が吹き海は大しけとなるところがある見込みで、佐渡汽船の新潟と両津を結ぶジェットフォイルは終日欠航となっています。
新潟地方気象台は6日昼前にかけて大雪による交通の乱れに。7日にかけて高波に警戒するよう呼びかけています。
最終更新日:Wed, 05 Feb 2025 12:04:20 +0900