
新潟県村上市にある三幸製菓・荒川工場で6人が死亡した工場火災から2月11日で3年です。命日にあわせ、三幸製菓の山下仁社長などが遺族のもとを訪れました
【遺族】
「3年経ってもあの日の火事っていうのは忘れられない」
2022年2月11日、三幸製菓・荒川工場でアルバイト従業員など6人が死亡し、1人がケガをした工場火災。火災から丸3年経った2月11日、辞任した当時の最高責任者、佐藤元保元CEOに代わり代表取締役社長に就任した山下仁社長など三幸製菓の幹部が遺族のもとを訪れました。
【三幸製菓 山下仁社長】
「あのような事故を2度と起こしてはならない事故を絶対に風化させてはならない安全をすべてにおいて優先するという取り組みを今後も継続させていく」
三幸製菓が遺族に再発防止への意気込みを伝えた一方で、遺族が口にしたのは三幸製菓側への不信感でした。
【遺族】
「会社のトップなのであれば責任をとってくるのであれば(亡くなった従業員の)正確とか人柄も分かったうえで来るべきではないかなと。どういう方かも分からないのに仏壇に頭を下げられてもこっちとしては気持ちが伝わらない」
工場火災を巡っては新潟地検が2月10日、労働安全衛生法違反の疑いで書類送検されていた佐藤元CEOと会社の不起訴処分を発表。一方、佐藤元CEOら当時の幹部4人に対する業務上過失致死傷の疑いについては現在も捜査が続いています。
最終更新日:Tue, 11 Feb 2025 19:01:10 +0900