繁殖期で羽色変化!この時期にしか見られない“トキ”を観察 佐渡への観光客増える中ガイドなどが知識深める

澄み渡る青空に雪化粧をした山々が映える新潟県佐渡市。

澄み渡る青空に雪化粧をした山々が映える新潟県佐渡市。

田んぼでは、繁殖期を迎えたトキが餌をついばむ姿も。

繁殖期になると、首の皮膚が黒く粉状にはがれ落ちるトキ。

【トキの森公園 品川三郎さん】
「その粉を、首を回し自分の体に塗りつけ、赤ちゃんができるよとアピールする」

羽の色は灰色に染まり、今年も繁殖に向けた準備は順調に進んでいるようです。

一方2月7日、トキの森公園では、佐渡の観光関係者を対象にしたモニターツアーが行われました。

佐渡島の金山の世界遺産登録で観光客が増える中、トキの生態についてより知識を深めてもらおうと開催。

【参加者】
「普段、自分がトキガイドをしているときとは、また違う角度から説明していただけて、とても参考になった」

さらに一行は双眼鏡を使って、この時期にしか見られない灰色のトキを観察していました。

【佐渡観光交流機構 鈴木恵美さん】
「初めて知ったこと、また知っていても疑問に思うことなどがあったようで、そこを勉強してもらえてよかった」

トキはあと数週間厳しい寒さに耐え、繁殖の時期を迎えます。

最終更新日:Tue, 11 Feb 2025 19:07:29 +0900