
強い寒気が流れ込んでいる影響で、新潟県内は中越を中心に大雪となっています。気象台は24日にかけて交通の乱れに注意・警戒するよう呼びかけています。
朝から大雪となった県内。北陸道では雪が原因とみられる車の事故が相次いで発生。
長岡市では、午前10時までの6時間に降った雪の量が2月の観測史上1位となる32cmを観測しました。
【街にいた人】
「すごいですね…量が全然違うのでびっくりしました」
平年の2倍を超える95cmの雪が積もり、自宅で除雪作業をしていた人も…
【住民】
「もうだめ…子どもは長岡なんて住むところじゃないって言ってるけど、私はずっとここなので何とかがんばってやってます」
海沿いの柏崎市でも除雪作業に追われる人の姿が見られました。
【除雪していた人】
「雪国なので雪には慣れているが、大雪になると道路の状況などが悪化するので日々除雪を頑張って1か月近く乗り越えたい」
午後5時現在の積雪は津南町で367cm、上越市高田で105cmなどとなっています。
大雪は24日にかけて続く見込みで、23日午後6時までの24時間に降る雪の量は、多いところで中越の山沿いで60cm、平地で30cmなどとなっています。
新潟地方気象台は、中越では24日にかけて大雪による交通の乱れに注意・警戒するよう呼びかけています。
最終更新日:Sun, 23 Feb 2025 00:01:21 +0900