【速報】「FANTASTICSの新潟100米る」続投決定!最後の一口はスタジオで堪能♪決定の裏にあった衝撃の事実とは…【長谷川珠子の八千代コースターあとがき】

先週の八千代コースターで発表がありましたが…
ゲストは瀬口黎弥さん

先週の八千代コースターで発表がありましたが…
「FANTASTICSの新潟100米る」続投決定となりました!!!!

この経緯について、番組を見られなかった皆様へ解説させていただきます。

2023年4月にスタートしたこの企画。
FANTASTICSのメンバーが県内各地を巡り、お米100キロ消費を目指してきました。
いつしか瀬口黎弥さんソロ体制になりましたが、ダーツで決めた市町村に赴き、飲食店やご家庭を回ってたくさんのお米を堪能。

記念すべき最後の一口

みんなで最後の一口!

そして…
瀬口黎弥さんが最後の一口を味わう場所に選んだのは八千代コースターのスタジオ。

瀬口さんとササダンゴさん、長谷川の3人で最後の一口を美味しくいただき、無事にお米100キロ消費達成!
多くの方にお世話になった100米るの2年間の歩みに、ついに終止符が打たれました。

第1回目の新潟100米る

FANATASTICSの新潟100米る 初回のオンエア

振り返れば「FANTASTICSの新潟100米る」
第一回目の放送はこちらのお二人でした。

ボーカルの中島颯太さんとパフォーマーの木村慧人さん。
初回は「このペースで100キロ消費なんていつ終わるんだ?!」と困惑気味のお二人でしたが…

瀬口黎弥 降臨

美味しそうにおにぎりをほおばる

瀬口さんはソロ体制になってからも着々とお米を消費!

パフォーマーとして体作りをしなくてはいけないという葛藤がありながらも、
美味しそうにお米を食べる姿に癒やされていた方も多いのではないでしょうか?

お米について学ぶ

田植えに初挑戦

時には、田植えを手伝ったり…

アクティビティも

悲鳴をあげていました

時には冬のスキー場でリフトに乗って高所に怯えたり…

本当に様々な出会いの中で美味しいお米と新潟ゆかりの食に触れてきた瀬口さん。
ついに、ついに100キロという高い山を登り切ることが出来ました!!!
これにて無事企画成功!そしてコーナーも終わりを迎えるはずでした…

大迫力の一撃

迫力満点でした…

しかし、正直新潟県内30市町村のうち、巡ることができたのは数か所。
ダーツでロケ地を決めていた関係で、被りも発生していました。
本当にこれで終わっていいのか…?
そんな雰囲気が漂い始めていたその時。

おもむろに立ち上がるササダンゴさん。
瀬口さんに「バカヤロー!!!!」と強烈な平手打ち!?!
状況を飲み込めない瀬口さんをよそに、番組スタッフからこんな差し込みが…

まさかの事実

長谷川もびっくり

なんと、このタイミングで
ボーナスチャンスなどの加算を除くと、食べたお米の量は50キロに満たないことが分かったのです。

確かにこれまで、お米と合わせていただいていたご飯のお供について
新潟にゆかりのある食材を使っていたり、新潟名物の場合はお米の消費量を2倍や3倍で計算するボーナスチャンスがありました。

これによる加算を除いた場合、食べたお米は50キロに満たないというのです…
衝撃の事実に驚く一同ですが、瀬口さん本人は…

怒りをあらわにする瀬口黎弥

スタッフへの怒りをあらわにする瀬口さん

ご立腹の様子!
しかし、そうと分かれば続投を提案せざる負えない私たち。

何とか説得…

理路整然と説得するササダンゴさん

ササダンゴさんの説得もあり、ついに瀬口さんはコーナー続行を決めてくださいました!
半ば強制感もありましたが、覚悟を決めていただきありがとうございます!!
ということで、新年度も新潟100米るをよろしくお願いいたします!

新年度からも100米る!

最後は笑顔で100米るポーズ

気になるsecondシーズンの企画内容については、実は私もまだ知りません!
皆さんと一緒に楽しみに待っていようと思います。

今年度も、八千代コースターをどうぞよろしくお願いいたします!!!

最終更新日:Sun, 30 Mar 2025 20:05:22 +0900