新しい担任に新しい教科書…小学校で心躍る新学期スタート!新6年生の目標は「バスケで県大会へ」「計算を頑張る」新潟

春休みが明け、県内の多くの小学校で4月7日、始業式が行われました。新学年となって新学期を迎えた児童たちは新しい教科書を手に心を躍らせていました。

春休みが明け、県内の多くの小学校で4月7日、始業式が行われました。新学年となって新学期を迎えた児童たちは新しい教科書を手に心を躍らせていました。

7日、始業式を迎えた新潟市中央区の関屋小学校。新2年生から6年生まで約170人が体育館に集まり、代表児童が新年度の目標を発表しました。

【代表児童】
「ときどき九九を間違ってしまうことがあるので、4年生では間違えないようにしたい」

そして、新たなクラスの担任が発表されると、ドキドキした表情を浮かべていた児童たちは笑顔を見せていました。

【齋藤正昂アナウンサー】
「春休み明け、元気いっぱいに登校した児童たち。フレッシュな気持ちで新たな学年を迎えます」

6年2組の教室では、新たに担任になった先生や転校生が自己紹介を行い、その後、新しい教科書が配られました。最高学年として迎える新学期に児童たちは…

【新6年生】
「(春休みは)ほぼ、だいたいバスケをやっていて、色々なところと試合をした。(Q.6年生の目標は?)バスケで県大会に行く」

【新6年生】
「計算(を頑張りたい)。5年生では、テストで間違えることがあったので、そこを直していきたい」

【新6年生】
「委員会とクラブ活動と1年生とかをまとめる(縦割り班の)やざくら班で班長・副班長としての責任を果たしたい」

それぞれが新たな目標を立て、決意を新たにしていました。関屋小学校では4月8日入学式が行われます。

最終更新日:Mon, 07 Apr 2025 18:41:53 +0900