
まずは春の風物詩となった新潟県加茂市の加茂川を泳ぐこいのぼり。4月28日は祝日ではありませんが、多くの人が訪れ、こいのぼりが泳ぐ春の景色を楽しんでいました。
春の恒例行事となった加茂市の加茂川を泳ぐこいのぼり。
【高濱優生乃アナウンサー】
「あいにくの曇り空ですが、見上げると、まるで白いキャンバスにコイを描いたかのような景色が楽しめます。これもまた美しいです」
約500匹のこいのぼりが泳ぐ景色を楽しもうと、28日は多くの人が訪れていました。
【訪れた人】
「こどもの日が近いので、家族で見に来た。あまり、こんなにたくさんのこいのぼりを見ることはないので、思い出になった」
子どもの成長を願い飾られるこいのぼりですが、大人にとっては昔に思いを馳せるきっかけになることも。
【訪れた人】
「子どものころ、この辺に住んでいて何度も見に来ていた。こういう場所があるよと、きょうみんなで見に来た。子どものころから変わらない感じがすごくいいなと思って感動している」
【訪れた人】
「思ったより大きくて圧巻」
こいのぼりの楽しみ方はこれだけではありません。
【高濱優生乃アナウンサー】
「空を見上げて楽しむのもすてきですが、ふと川の方に目をやると、川の水面に映るこいのぼりも楽しめます」
【訪れた人】
「(水面に映るこいのぼり)これも写真に撮って思い出にしたい」
力強く泳ぐこいのぼり。もちろん景色を楽しむ家族連れからは子どもの健やかな成長を願う声も聞かれました。
【訪れた人】
「コイのように悠々と泳いで元気に育ってほしい」
加茂川を泳ぐこいのぼりは5月6日まで設置されます。
最終更新日:Mon, 28 Apr 2025 18:35:52 +0900