“アジサイ寺”で約7000株のアジサイが見頃迎える!花の島・佐渡 美しい景色のウラに住民の努力「色々な花楽しんで」新潟

“アジサイ寺”の愛称で親しまれる新潟県佐渡市のお寺で約7000株のアジサイが見頃を迎え、訪れる人を楽しませています。
NST新潟総合テレビ

“アジサイ寺”の愛称で親しまれる新潟県佐渡市のお寺で約7000株のアジサイが見頃を迎え、訪れる人を楽しませています。

アジサイ寺で知られる佐渡市小木地区の蓮華峰寺。境内に植えられた約7000株のアジサイが見頃を迎えています。

今年は雨や強風の影響で小さなアジサイが落ちるなどの被害は出ましたが、色や形・大きさの異なるアジサイに訪れた人たちは見入っていました。

【訪れた人】
「花もすごい」

【訪れた人】
「色々な色があってきれい。花が好きな人にはたまらない」

四季折々に様々な花が咲き誇る佐渡…その美しい景色のウラには、地域住民の努力があります。

真野地区ではこの日、西三川果樹組合の農家を中心に結成した『佐渡おとなの遠足』のメンバーが秋に真っ赤に色づくコキアの苗を植えていました。

【佐渡おとなの遠足 佐々木五三郎 会長】
「佐渡は色々花があるので楽しんでいただきたい」

さらに、5月中旬にはダリアも植えている佐渡おとなの遠足のメンバーたち。きれいな花が咲くことを願って、今は手入れや草刈り作業などに汗を流しています。

【佐渡おとなの遠足 佐々木康孝さん】
「楽しい。みんなで共同作業をして花を咲かせるのは良い」

住民のこうした努力が花の島・佐渡に新たな彩りを加えていきます。

最終更新日:Tue, 01 Jul 2025 05:00:00 +0900