高校生が地元の特産を活用した特製弁当を販売 事前に地域住民にインタビューしメニュー作りの参考に 新潟・阿賀

新潟県阿賀町で地元の高校生が考え自ら調理した特別な弁当が販売されました。

新潟県阿賀町で地元の高校生が考え自ら調理した特別な弁当が販売されました。

28日、阿賀町の温泉施設で販売されたのは、地元の阿賀黎明高校の生徒による特製弁当です。

【生徒】
「これはエゴマをかけている。阿賀町の特産物の一つ」

メニューは阿賀町の特産であるエゴマやきのこなどをふんだんに使い、健康に配慮されています。

これは地域の人と関わりながら、主体性を育むとともに地元への理解を深めてもらおうと、授業の一環で毎年行われている取り組みで、生徒たちは事前に地域の人へのインタビューを行い、どのようなメニューが喜ばれるか自ら考えました。

【弁当を購入した客】
「血圧の薬なども飲んでいるので、ヘルシーなのはいい」

「地元にいて、エゴマなどいろいろな特産物があることは知っているが、なかなか自分の家で料理に使って食べることはない」

【生徒】
「阿賀町を今回の弁当で感じていただけたらいい」

生徒たちは取り組みを通じ、地域に溶け込んでいました。

最終更新日:Wed, 29 Oct 2025 12:00:23 +0900