2月には記録的大雪で混乱も…本格的な冬を前に新潟市で“除雪出動式” 今季は除雪距離延長へ

本格的な冬を迎えるのを前に11月26日、新潟市では除雪車の出動式が行われ、児童が除雪作業の従事者にエールを送りました。

本格的な冬を迎えるのを前に11月26日、新潟市では除雪車の出動式が行われ、児童が除雪作業の従事者にエールを送りました。

新潟市中央区で11月26日、除雪出動式が行われました。

今シーズンは平年並みの降雪量が予測される一方で、今年2月に新潟市を襲った記録的な大雪のように近年は短期間で集中的に大量の雪が降る傾向にあります。

このため、新潟市は今シーズン除雪を行う距離を昨年度よりも延長するなどして安全対策に取り組む方針です。

式典では黒埼南小学校の4年生が結成した除雪応援団による激励のダンスが披露されました。さらに…

【氏田陽菜アナウンサー】
「会場には除雪作業に感謝する子どもたちのかわいらしいメッセージがずらりと並んでいます」

除雪作業に従事する人たちにイラストを交えながらメッセージを送りました。

【児童】
「雪が積もって歩きにくくならないようになっているので、すごくありがたい」

【新潟市 野島晶子 副市長】
「もしも、大雪になった時に市民の皆様の行動変容が非常に大事になってくるので、それを促すよう啓発に努める」

新潟市は除雪対策本部を12月1日に設置するということです。

最終更新日:Wed, 26 Nov 2025 22:00:00 +0900