■長岡のスポーツの殿堂

長岡ドームの主(ヌシ)と勝負
ネットで噂の新潟のスキマにJOYが迫るロケバラエティ『潟ちゅーぶ』。今回は長岡市にある新潟県内屈指の屋内型スポーツ施設「長岡ドームスポーツスタジアム」の魅力にJOYと大塚七海(NGT48)が迫る。

長岡IC近くのランドマーク
■芸能界屈指のサッカー通の実力は

豊富なサッカー人脈を持つJOY
JOYは芸能界屈指のサッカー通である。YouTubeのJリーグ公式チャンネルではMCとしてシーズンを総括するトークライブを仕切り、CSではドイツ・ブンデスリーガの情報番組の司会としてコアな海外サッカー情報を伝えている。

こう見えてサッカーエリートだった過去
しかも本人のSNSには頻繁にFC町田ゼルビアの黒田剛監督、元日本代表の槙野智章さんなどサッカー界の要人たちとプライベートで交流する楽しそう様子がアップされている。今回はそんなJOYのサッカー技術を調査する回である。
■プロも練習する“本気仕様”

長岡ドームスポーツスタジアムの関さん
舞台となる『長岡ドームスポーツスタジアム』はただの「遊び場」ではない。NPBイースタン・リーグのオイシックス新潟アルビレックスBCの長岡地区後援会事務局が置かれており、プロの野球選手たちもここで練習を行うという“ガチ仕様”の施設なのだ。

幅広い球速や変化球が楽しめる
バッティングゲージでは実際に選手たちが汗を流して打撃練習していることもあるそうで、JOYも「バッティングセンターでプロが練習ってすごいよね!」とびっくり。

ビリヤードに卓球…1日中楽しめる
多彩な球速な変化球に挑戦できる県内最大規模のバッティングセンターのみならずストラックアウト、卓球、ビリヤード、パターゴルフまで…… 大人から子供まで1日中楽しめる“スポーツの殿堂”として市民に愛されているほか、少年野球の大会を主催するなど地域のスポーツ文化を担っている。
■対戦相手はMr.長岡ドーム!?

技術と判断力が問われるPK9
今回、JOYが挑戦するのはゴールに設置された9つの的を12球でどれだけ射抜けるかを競うサッカーマシン「PK9」。8秒ごとに自動的に配球され、繊細なキック技術と戦略的な判断力が問われる本格ゲームだ。

野球帽に専用バットで現れたのは…
JOYの対戦相手は長岡ドームを知り尽くす男、“Mr.長岡ドーム”相田勝さん。「PK9」でぶっちぎりの最高得点でランキング1位に君臨する絶対王者だ。

文字通り長岡ドームを背負う相田さん
相田さんのジャケットには「Mr.長岡ドーム2024」の文字。年間で最も総合ポイント稼いだ常連さんに送られる栄光のウェアだ。JOYが「服も賞品で手に入れてるんですか!?」と驚くと「ドリンクや高級牛肉まで全部もらいました」と相田さん。「仕事以外の時間はほぼドームで過ごす。ここは第2の我が家」と豪語する男の存在感は圧倒的だ。
■サッカーエリートJOYの実力
実はJOYもただのサッカー好き芸能人ではない。中学時代には群馬県選抜に選ばれ、中2の夏休みにはイングランド・プレミアリーグの名門「アーセナル」のユースチームの練習に参加したサッカーエリート。ケガがなければ欧州で活躍し日の丸を胸に戦っていた可能性もゼロではないのだ。

元アーセナルユースのJOY(中2の夏休み)
まずは「長岡ドームの絶対的王者」相田さんが先攻。「毎日パーフェクトを出しすぎて感情がないんです」と作業的に淡々と的を射抜き、あっいう間に8枚を撃破。まさに精密機械だ。

まるで流れ作業のように蹴っていく
続くJOYも「俺も裸足で行きます!」と靴を脱ぎ本気モード!次々とゴールを抜いていく。勝負の行方は動画で確認してほしい。

サッカーエリートの本気は?
■伏兵 大塚七海が大活躍

不敵に笑う大塚七海
さらに2人のバトルに黙っていられなかったアルビレックス新潟サポーターの大塚七海も参戦。「じつは私、サッカーできるんです」と非凡なセンスの片鱗を見せる。だてにアルビレックス新潟の公式チャンネルに出演し、去年のJリーグアウォーズに招待されてはいない。

中村俊輔さんばりのフォーム
■後半はバスケ対決!

このほか特製バットでホームランも量産(3位)
さらにバスケットボールのフリースロー対決では、またも相田さんが再び登場。「Mr.長岡ドーム」はサッカー1位、バスケは2位、ホームラン王争いでも3位のマルチプレイヤーなのだ。190cmの長身で「毎日バスケ部から誘われ続けていた」というJOYと一騎打ちの行方は…

きれいなフォームを持つJOY
【施設情報】
長岡ドームスポーツスタジアム
新潟県長岡市南七日町89-8
■中田麻実がへぎそばの謎に迫る!

へぎそばに信州出身の中田の反応は?
『バズタイムズ』のコーナーはNGT48の5期生・中田麻実がへぎそばの名店「小嶋屋総本店」で新潟名物へぎそばのルーツに迫る。長野出身で信州のそばで育った中田に新潟の布海苔が入ったそばはどう映るのか?
『潟ちゅーぶ』 毎週土曜 午前11時20分|NST新潟総合テレビ
見逃し配信:YouTube「だいすき!にいがた!」チャンネルで全編公開中
新潟ローカルチェーンの雄『くいどころ里味』徹底解剖!創業社長の一代記に新潟名物よくばりセット秘話【潟ちゅーぶ5月10日放送】
2025年GWの新潟駅 最新みやげを『CoCoLo新潟』で探す!行列ができるプレミアムお菓子&ふわふわ肉まん【潟ちゅーぶ4月26日放送】