まるでバナナ!?長さ17cm・重さ140gの”大餃子” 誕生秘話を店主が語る【新潟・加茂市】

地域の食堂などの一押しグルメを紹介するてっぱんグルメ。今回は、新潟県加茂市の中国料理店で話題のメニューを取材しました。遠方にもファンが多いという夫婦が心を込めて作る餃子とは?
地域の食堂などの一押しグルメを紹介するてっぱんグルメ。今回は、新潟県加茂市の中国料理店で話題のメニューを取材しました。遠方にもファンが多いという夫婦が心を込めて作る餃子とは?

【桶屋美圭アナウンサー】
「今回ご紹介するのは加茂市で愛されている中国料理店。こちらではインパクト絶大なあるメニューが人気を呼んでいます」

加茂市の中国料理店「味楽」。連日、多くの人で賑わう店で人気なのが…

【客】
「とにかくでかい!」
「横幅というより長さが長かったというイメージ」
「大きい餃子があるという話は聞いた」

そのメニューとは…

こちらが看板メニューの「大餃子」。通常の餃子の2倍以上の大きさで、バナナに見えることからバナナ餃子とも呼ばれています。

一体なぜこれほどの大きさになったのでしょうか?

【味楽 田中正行 店主】
「元々小さいのしかなかったんですよ『これ小さいね』と言われたことがあって、じゃあ大きくするかと」

こうして8年前に誕生した大餃子は長さ17センチ・重さは140g!

妻・昌子さんとともにその重量感と戦いながら提供している大餃子。もちろん見た目のインパクトだけでなく味も絶品です!

小麦粉から手作りした皮で包むのは豚肉・キャベツなどが入ったタネ。これを蒸し焼きにすることで皮はもっちり・表面はカリっと仕上げています。

ニンニク不使用ということもあり昼から口いっぱい頬張る人の姿も♪

【桶屋美圭アナウンサー】
「肉汁がすごい。キャベツのシャキシャキ感がしっかりと残っていておいしい。皮ももっちりしていて小麦の風味もする」

【味楽 田中正行 店主】
「細かく箸で切ると中の肉汁が出てしまう。できればかじってほしい」最終更新日:Wed, 04 Oct 2023 19:28:57 +0900