【地震情報】新潟県内のけが人は44人に 新潟市では罹災証明申請2160件 ボランティア活動始まる

1月6日、能登半島地震で液状化などの被害が大きかった新潟市では、ボランティアによる復旧作業が始まりました。
1月6日、能登半島地震で液状化などの被害が大きかった新潟市では、ボランティアによる復旧作業が始まりました。

3連休初日の6日、新潟市西区役所に設置されたボランティアセンターに集まったのはおよそ80人のボランティアです。

【記者リポート】
「液状化現象が多く見られる新潟市西区の善久地区。きょうは一般のボランティアも参加して住宅の泥のかき出し作業などを行っています」

ボランティアスタッフは液状化によって土砂が噴出する被害が相次いだ新潟市西区で、依頼があった住宅の土砂の撤去作業などにあたりました。

【ボランティアスタッフ】
「困っている方のために何かできないかと思って参加した」

「少しでも住民の方に、ふだんの生活に戻っていただけるように1日頑張りたいと思う」

【ボランティアを依頼した住民】
「高齢者の1人暮らしなので助かる。SOSを出すとちゃんと応えてくれる、これだけありがたいことはない」

新潟市ではこれまでにり災証明の申請が2160件にのぼっています。

県のまとめでは今回の地震によるけが人は44人となっています。最終更新日:Sat, 06 Jan 2024 18:31:04 +0900