“ブラックホール”の撮影に成功!宇宙の謎に迫る研究に新潟大学の女性研究員が貢献「興奮を覚えた」

新潟大学を含む国際研究チームは、ブラックホールを捉えた新たな画像の撮影に成功したと発表しました。宇宙の謎に迫るこの研究に県内の若手女性研究員が大きく貢献していました。
新潟大学を含む国際研究チームは、ブラックホールを捉えた新たな画像の撮影に成功したと発表しました。宇宙の謎に迫るこの研究に県内の若手女性研究員が大きく貢献していました。

宇宙に浮かび上がるオレンジ色のリング。その中心にあるのがブラックホールです。

【新潟大学 自然科学研究科 小山翔子 助教】
「ブラックホールの最も近くの様子が目で見える画像として得ることができた」

この画像は新潟大学を含む国際研究チームが2018年に撮影したもので、地球から5500万光年離れた銀河・M87のブラックホールを捉えた最新の画像です。

小山助教によると、中心の黒い部分がブラックホールの本体でオレンジのリングはブラックホールに引き寄せられたガスなどによる光だということです。

この撮影で中心的な役割を果たしたのが、新潟大学自然科学研究科の小山翔子助教です。

小山助教は2017年に人類で初めてブラックホール撮影に成功した、この分野の第一人者です。

【新潟大学 自然科学研究科 小山翔子 助教】
「それまでは、ただの点でしか見えなかったものが、真ん中に黒い影が見えてきた時は本当に興奮を覚えた」

小山助教を中心に日本やグリーンランドなど世界中の電波望遠鏡8台をつなぐイベント・ホライズン・テレスコープと呼ばれる方法で撮影されたロマンあふれる1枚…この画像には大きな発見があったといいます。

【新潟大学 自然科学研究科 小山翔子 助教】
「ブラックホールの周りの物質が理論的に予想していた通りに動いている。その様子の一部を撮影できた」

小山助教によりますと、リングの動きを捉えた画像はこれまでになく、これがブラックホールの存在を裏付ける重要な根拠になると話します。

新潟から宇宙の謎に近づく偉大な研究…小山助教は今後さらに精密な撮影を行い、ブラックホールの存在を確かめたいと意気込んでいます。最終更新日:Thu, 18 Jan 2024 19:10:52 +0900