目指すは創業100年!3代目が作るボリューム満点“オムライス” 味の決め手は歴史詰まった“秘伝のソース” 【新潟市中央区】#新潟グルメ

全国に誇りたい新潟のグルメ。創業100年を目指す店主が作る秘伝のソースを使ったオムライスを紹介します。

全国に誇りたい新潟のグルメ。創業100年を目指す店主が作る秘伝のソースを使ったオムライスを紹介します。

■創業97年目!レトロな雰囲気漂うお店

【吉田優アナウンサー】
「今回、紹介するのは上古町商店街を曲がったすぐのところ、黄色いキリンの看板が目印、レストラン・キリンです」

新潟市中央区にある『レストラン・キリン』。店内には懐かしさを感じる雑貨などがディスプレイされており、まるでタイムスリップしたかのようなレトロな雰囲気を醸し出しています。

【レストラン・キリン 三代目 三上渉さん】
「祖父が開業するにあたって、首の長い動物キリンと“商売が長く続く”と言うのを引っかけてキリン(という店名)にした」

商売が長く続くように…その思いの通り、今年で創業97年目を迎えるレストラン・キリン。お客の中には長年のファンもいるようで。

【レストラン・キリン 三上渉さん】
「大体、私以上のおじいさん・おばあさん、ひ孫さんぐらいまでは来ている。80年ぶりにきたという人もいてびっくりしたことも」

■秘伝のソース使用!歴史詰まった“オムライス”

そんなキリンの一押しメニューがボリューム満点の〈オムライス 1700円〉です。

【レストラン・キリン 三上渉さん】
「こだわりは特にないが、祖父・父からやっているデミグラスソースを代々続けて、継ぎ足して使っている」

そんな歴史の詰まったオムライスの作り方を特別に見せていただくことに。

まずは、鶏肉・ピーマン・タマネギを具材にしたチキンライスにケチャップとバターを合わせてさっと炒めたら、その後、すぐに卵を火にかけます。注目は手際の良さ!

【レストラン・キリン 三上渉さん】
「場数がある。個数はもう何十万食、何百万食作っている。それに特化しているので、速くなるのは当たり前。それしかしていない」

忙しい日だと、1日140~150食作ることもあるのだそう。そして、味の最大の決め手となるのがこの秘伝のソース。

【レストラン・キリン 三上渉さん】
「牛すじ・セロリ・パセリ・ニンジン、その他諸々を足して、古いものに新しいものを足すことによってまた再生できる」

先代からの思いが詰まったソースをたっぷりかければ完成です!

【吉田優アナウンサー】
「受け継がれてきたソースのコクと深み、そこにまろやかな卵の味わいがうまくマッチしています。卵の食感もまろやかで、とろけていく優しさを感じるオムライス」

【レストラン・キリン 三上渉さん】
「100周年を迎えて、それでやっと“老舗”といえるんじゃないかと思う。やはり祖父と父がやってきたものを自分の代で終わらせるわけにはいかない。やっぱり100という数字は大きい」

年季の入ったレストランには、長年守り続けてきた伝統の味と店を100年以上受け継いでいくという三代目の覚悟が詰まっていました。

最終更新日:Wed, 16 Apr 2025 19:10:14 +0900